沼津市下香貫にある特別養護老人ホーム&ケアハウス「沼津南陽光園」です!

 

沼津南陽光園は2~4月にかけて春の求人活動を行っています。

求人情報誌や新聞求人欄などなど各種メディアで求人情報を掲載していきますので、

お見かけした方はご照覧ください!

 

ところで。

名刺のデザインを変えました。

当園は実施しているサービスが多く、サービスによって「介護保険事業所番号」も異なるのでそれらが名刺に書かれているとケアマネさんたちには重宝するんですね。今までの名刺デザインに事業所番号などを追記したらごちゃごちゃしてしまったので、思い切ってデザインを変えて読みやすくしました。

新しいデザインの名刺は随時、使用が始まります。新しい名刺をよろしくお願いします!

 

それはさておき。

 

沼津南陽光園で実施する春の求人祭りのお話です。

沼津南陽光園は「事業力」を強化するため、新年度に向けて2~4月にかけて求人活動に力を入れていきます。

わたしたちと一緒に働く新しい仲間を募集しています!

 

本日のブログでは「求人祭り」に際して、沼津南陽光園の介護長から

求人のポイントについて解説していただきました。

 

 

 

 

沼津南陽光園介護長の渡邉リーダーです。

 

「こんにちは!」

渡邊「こんにちは、渡邊です」

「現在行っている沼津南陽光園の求人についてお話を聞きたいと思っています!」

渡邊「はい、よろしくお願いします」

「まず、いま募集している職種はどのような職種でしょうか」

渡邊「そうですね・・・主には介護職員ですが、実は沼津南陽光園の介護職は4種類あります」

「4種類!」

渡邊「4種類の介護職員を募集するために紙面の関係で1枠では掲載できないため、今回の求人誌は2枠を使って募集しているんですよ」

「そうなんですね!それぞれの職種は何が違うんですか?」

渡邊「ええと・・・」

 

 

沼津南陽光園で募集中の介護職(令和7年2~4月)

※最新の情報は施設ホームページ、珀寿会求人サイトなどをご覧ください。

 

・介護職員正社員

・介護職員パート

・軽介助スタッフ/シニアスタッフ

・夜勤専従スタッフ

 

渡邊「・・・となっています」

「それぞれの職種の説明をお願いします」

 

渡邊「分かりました」

 

・介護正職員  

渡邊「介護正職員の魅力としては、収入が安定していますね」

正職員は年2回の賞与があり、また夜勤を行うことで夜勤手当が付きます。

 

「夜勤手当はいくらですか」

渡邊「1回の夜勤(15:30~翌朝9:30)で8,000円の手当が付きます。夜勤回数は大体5回くらいですね。だから・・・」

「毎月40,000円くらい夜勤手当が付くということですね。賞与もあるんですね?」

渡邊「賞与がありますね。基本給×3.0~4.0か月くらいです。基本給は経験年数や保有資格によって変わります」

「年収的にはどんな感じですか」

渡邊「その方の経験年数などによって変わりますので一概には言えませんが・・・、ハローワークなどで募集している一般職などと比べても遜色ないですね。介護職は近年、『処遇改善手当』が支給されるようになったのでかなり給与改善がされました。がっつり働きたい方にはおすすめです」

「仕事内容が難しそうですね」

渡邊「当園でいま正職員として働いている職員はほとんどが、介護未経験の状態で入職し正職員になった方ばかりですよ。介護は難しい仕事に思われる方もおりますが、いま未経験だけど新しく職を探すのに介護職を選ぶ方は増えています」

 

 

・介護パート  

「介護パートの職種についてはいかがでしょうか」

渡邊「パートタイムの魅力は『勤務シフト』がかなり柔軟です」

「というと?」

渡邊「正職員であれば、土日祝日早朝夜間の勤務は当たり前ですが、パートタイムは・・・」

 

沼津南陽光園パートタイムの魅力

・固定曜日で働ける

・週当たりの勤務日数が選べる

・一日の勤務時間やシフトが選べる

 

渡邊「などのメリットがあります。月火水の週3日で7時から11時まで働きたい、などのご要望に応じることができますね」

「ご家庭の事情や、本人のライフスタイルを優先して働けるということですね」

渡邊「そうです。かなりの融通が利きますね」

「いまライフスタイルはかなり多様化しているので、それは魅力ですね。例えば私は朝が苦手なんですが・・・」

渡邊「遅番固定で働くなどもできますよ」

「いいですねえ」

渡邊「実は処遇改善手当がパートにもつきますので、月当たりの給与額はパートも正職員もほとんど変わらないんです」

「そうなんですか?」

渡邊「夜勤手当がある分だけ正職員の方が支給額は高くなりますけどね、夜勤手当を考えなければ殆ど変わりません」

「あとは賞与ですか?」

渡邊「賞与ですね、でも沼津南陽光園ではパートさんにも少しだけ賞与が支給されますよ」

「そうなんですか?少しってどれくらい?」

渡邊「その年によって増減しますが、年間10~20万円くらい支給されています」

「大きいですね!」

渡邊「さらには勤務時間数が週30時間くらいあると退職金共済の対象にもなりますよ」

「退職金まで!パートといっても待遇は良いんですね」

渡邊「そうです、魅力があると思っています」

 

 

・軽介助スタッフ/シニアスタッフ  

渡邊「いま一番応募が増えているのが、実は『軽介助スタッフ』ですね」

「これはどのような職種でしょうか」

渡邊「そうですね、簡単に言えば『介護入門』です。介護職に興味があるけれど、本当にできるかどうか分からないから、応募しにくい・・・という人が一定数います。」

「もったいないですね、どんどん挑戦して欲しいと思います」

渡邊「そうなんですよ、それで軽介助スタッフというのはですね・・・、介護の中でも【難しい】と言われる業務を外して、比較的未経験の方でも挑戦できるようにした職種です。」

「軽介助とシニアスタッフのふたつの名前があるんですね」

渡邊「若い方で介護に興味を持っている方のために門戸を開きたいのと、もうひとつは50代~70代のシニア世代の方にも介護職として新たなスタートができる場を提供したいと考えています。ですから、軽介助とシニアスタッフは名前は変えていますが、お業務内容や勤務の条件は同じものです」

「気軽に挑戦していただきたいですね」

渡邊「介護は楽しい、それを感じて欲しいです。仕事の充実、豊かさなどから言っても介護は素晴らしい仕事ですよ」

 

 

・夜勤専従職員    

「夜勤専従職員、、、つまり夜勤に特化しているんですね?」

渡邊「そうですね、夜勤特化です。今回から新たに募集枠を設けていますが、夜勤だけなので募集枠が少ないですね。」

「介護の夜勤は難しそうですが・・・」

渡邊「当園は介護業務に入る夜勤と宿直的な夜勤があるので、慣れるまでは宿直的な夜勤業務を行ってもらいます。現在は主に正職員が宿直業務も担当していきますが、多様な職種開発を行っていく意味合いで夜勤専従という枠を設けました。」

「夜間のみ働くということに、多様性を感じますね」

渡邊「これに関してはまだ当園では前例がないので、我々自身の挑戦だと思っています」

 

 

「挑戦、素晴らしいですね」

渡邊「我々は日々の業務を円滑に回すことが仕事ですが、もう一つの使命に『介護の魅力』を様々な形で伝えていくことがあります。多様な職種を開発して多くの方に関わって頂きたいですね」

 

 

「ありがとうございました。最後にどのような方にご応募頂きたいのか教えてください」

渡邊「『未経験で資格がないけど大丈夫ですか?』とよく聞かれますが、大丈夫です。沼津南陽光園のほとんどの職員が資格がなくて、未経験でお仕事をはじめています。入職してすぐに責任ある仕事を押し付けることもしませんし、ゆっくり育って一人前になっていいただければ良いと思っております。経験者ももちろん歓迎しておりますが、未経験者も歓迎しております。もし迷っている方がいたら、介護職として働くって何だろう?という相談にも乗りますよ。介護の楽しさ、奥深さ、尊さを一緒に感じていただきたいですね。」

「相談だけでも良いですか?」

渡邊「もちろん、相談だけでも良いです。介護ってどんなことやるんですか?とか、そんな質問やご相談だけでもお答えしますし、介護体験などの場も提供できます。多くの方に介護のことを知って欲しい、ご質問や相談だけでも嬉しいですね」

 

 

 

沼津南陽光園介護長の渡邉リーダーに沼津南陽光園の「求人情報」についてお話を聞きました。

ご興味ある方、お気軽にご相談ください。

施設見学や入職相談、介護体験など受付中です!

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

現在(令和7年2月)の沼津南陽光園の求人情報はこちら↓↓↓

リンクから応募もできます!ご応募、お問合せ待ってます!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

介護スタッフ(正職員)・・・未経験歓迎!介護正社員!一緒に働きましょう!

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

介護スタッフ(パート)・・・働き方が調整できる!介護パート職員

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

軽介助スタッフ/シニアスタッフ募集要項・・・介護に挑戦!負担の少ない介護業務です!

 

 

 

---------------------------------------------------------------

 

沼津南陽光園 介護長 渡辺幾男(介護福祉士・ケアマネジャー)

沼津南陽光園の介護長としてリーダーのとりまとめ、新人育成に携わる。

温厚篤実の性格で、犬を飼っている。背が高い。

---------------------------------------------------------------

 

今回は沼津南陽光園「春の求人祭り」についてお話を聞きました。

皆様、よろしくお願いします!

 

 

 

---------------------------------------------------------------
社会福祉法人珀寿会
特別養護老人ホーム 沼津南陽光園

ケアハウス 沼津南陽光園

-----------------------------------------------------------------------------

(沼津南陽光園は富士山が見える施設です)


(屋上からは沼津港名物「可動式双頭水門びゅうお」が見えるよ!)

 



地域密着型ユニット型特別養護老人ホーム 入所定員 29名
ケアハウス(介護付き軽費老人ホーム) 入所定員60床

ショートステイ(短期入所生活介護) 定員 10名
デイサービス(通所介護) 定員 20名

-----------------------------------------------------------------------------

日々、明るく平穏に。
珀寿会は皆様のお暮しを大切にしています。

特別養護老人ホームやケアハウスのご入所相談、

デイサービスやショートステイのご利用相談はお気軽に!



----------------------------------------------------------------------------


【沼津南陽光園の地図】

 

 

 

〒410-0822 静岡県沼津市下香貫浜田2985-1

TEL 055-933-2200

FAX 055-933-2220

mail: minami-yokoen@eos.ocn.ne.jp

​-----------------------------------------------------------------------------
「沼津南陽光園」へのアクセス

JR沼津駅南口下車 
・伊豆箱根バス(20分) 
 多比行 乗車 八間町下車 徒歩4分

JR沼津駅南口下車 
・タクシー(20分) 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

おまけ

-----------------------------------------------------------------------------

 

デイ相談員の大川です。

お陰様で業務拡張!

沼津南陽光園のデイサービスが土日祝日も営業するようになりました!

日曜日のみのご利用も受付中です。ご利用相談、問い合わせお待ちしております!

 

 

 

 

 

#沼津南陽光園は完全介護付き、ケアハウスが人気です。

#特別養護老人ホーム

#ご利用相談受付中

#沼津

#介護