ご存じのとおり、こころやでは、「こころやクッキー」を製造する”菓子製造作業”が毎日のように行われていますニコニコ

 

 

この”菓子製造作業”は、現在では、こころやの中心的な作業と言ってもいいかもしれません。

 

現在、菓子製造作業の時間は”3部制”に分かれていますひらめき

 

午前の早い時間と昼前の時間、昼食後の3部に分かれており、それぞれのメンバーさんが参加しやすい時間帯を選び、シフト表に記入をしていただいております指差し

 

例えば、午前の菓子製造作業に参加しようと思っていたが、寝坊などで来所が遅れたり、体調が悪いなどの理由で、午後の作業に変更したりする人もいます。

でも、時間変更はできますが、記入した日には、責任をもって休まずに参加していただくようにお願いをしております。

 

自分の生活スタイル、参加のしやすさ、体調など、一人一人それぞれが参加しやすい時間帯を見つけ、作業を休まないで続けるということも、一つの勉強ですねニコニコ

 

毎日の作業への参加が、いつの間にか自分にとっての毎日のルーティンになり、それが生活リズムになっているというメンバーさんもおりますグッ

とにかく、この3部制は、とても好評です(笑)

 

メンバーさんの中には、「作業しないで、ただボーっとして座ってるのも、かえって苦痛です」とか、「作業に参加もしないで、その日が終わるのもむなしい」とか、「こころやは作業をする場所なので、何か作業をしないと、せっかくこころやに来ても充実感がもてない」など話す方もおります。

そのように、メンバーさんの中で、”働く”ということをしっかり意識できるようになってきている方が、最近多くなってきたように思います。作業に継続して参加していると、そのような意識が出てくるのかもしれませんね指差しキューン

 

作業を継続できているメンバーさんの中で、体調管理の方法や何か気づいたことなどあれば、ご意見をお寄せください

このブログでご紹介したいと思いまーす。

 

 

それから、今日は青葉区役所で販売会が行われました。

もちろん、こころやクッキーも販売させていただき、たくさんの方においでいただきました。

ありがとうございました義理チョコ

 

販売会に参加したメンバーさん、スタッフもごくろうさまでした晴れ