こんばんは!

白墨堂スタッフ ますだもとみです。

 

 

さて9年前に他の方のブログの記事から

『チョークアート』の存在を初めて知ったわたしでしたが…

 

 

まずは取り寄せた画材を間違え…

 

改めて簡単な「チョークに似た画材」を購入し

 

購入したチョークアートの本を見ながら描いたものの…

 

 

上手くできない。

 

本を読むだけでは意味が分からないチーン

 

これはプロに教わるしかない!

 

 

そうしてネット検索で見つけたのが

「白墨堂」でした。

 

 

すごいこの先生上手い!!

なんてステキな絵を描くんだろう。

チョークアートってこんなにキレイに描けるんだ…!

 

 

何度も尾崎有花先生の作品を眺め

この教室に行きたい!と思い

体験の申し込みメールを送りました。

 

ホームページに載っていた

小さい先生の写真が

どうか本当の現在のお姿でありますようにと願いつつ(笑)

 

 

 

そして待ちに待った体験の日

 

 

その日はイチゴがのった可愛いチョコレートのケーキを

描いたと思うのですが

 

その記念すべきボードが見つかりません笑い泣き

画像をお見せしたかった…

 

 

肝心な体験の感想は!

 

 

わたしにも簡単にできた!

すごく楽しかった!

 

のでした。

 

 

ああ

間違って買ってしまった結構お高い画材たちよ

 

そして早くチョークアートをやりたいのに

出来なくてもやもやしていた時間よ…

 

 

もったいなかったよー真顔真顔真顔

 

 

それに

 

写真とメールのやりとりで想像していた通りの

優しくて可愛いくて若い先生が

こんなにわかりやすく教えてくれるのなら

 

 

もっと早く行けばよかった!

やはりその道のプロに習うのが

一番の近道だ!

 

 

と思ったのでした。

 

 

 

そうしてわたしはチョークアートを基礎から学べるコースに通うことにしたのです。

 

 

 

この時は、

他にも習い事をいくつかしていたので

ただ興味を持ってやってみたくて仕方がなかった

趣味のひとつでした。

 

 

が、今は他の趣味だったものに興味はなくなったしチョークアートを描けること、ただそれだけが心の底から楽しい。と思っております。

 

 

楽しいと思わせてくれた有花先生に感謝です。

 

 

最後にまた、最近描いた作品を!