気がついたら久し振りの更新になってしまいました💦

すみません。

その間にあきづきは終了してしまい、現在、新高と新興を販売しています。

と言ってもどちらも量を作ってない品種なので、ひっそり販売してるような状態になってます。

日によって扱っている品種が違いますので、品種が気になる方は当日の朝10時以降にお電話で確認お願いします。



さて、梨農家の仕事ですが、梨の収穫がだいたい終わりなので、台風来る前に多目的ネットを片付けたり、堆肥作りをしたり、棚の修理だったりと細かい作業が始まりました。


我が家の堆肥は知り合いの方からいただく籾殻と馬糞を混ぜて作っています。

左側が発酵前で、右側が発酵中で混ぜてるものです。

右側の写真を見てもらうとわかる通り、湯気が出ています。

これは発酵して発熱してる状態です。

ムラなく発酵させるには定期的に混ぜなくてはいけないのでちょっと大変です。

量も量なので、我が家の場合はトラクターを使って混ぜてます。



こちらは今現在の梨畑ですが、落葉が見え始めてきました。
この姿をみると秋だなと感じます。

これから梨の樹のメンテナンスが始まりますが、自分達の身体のメンテナンスも時間の合間をみてしたいと思います。

【梨の販売情報】

(9/25現在)


新高・新興→袋売り販売中

※箱売りの受付は終了しました

※日によって販売しない品種もございます。



《販売時間》


10時〜

なくなり次第終了です 


☎048-768-1299

📠048-768-1262


吉澤果樹園