旦那からの謝罪 | 息子四人に教育費を。 笑って節約 課金旦那に負けないブログ

息子四人に教育費を。 笑って節約 課金旦那に負けないブログ

大切な子供たち四人の為に、教育資金をきちんと貯めたい。
自分が奨学金の返済で、しんどい思いをしたから…。
もちろん限度はあるけれど、将来の負担を少なくしてあげたい。
長期戦の記録です。

元旦を過ぎて、旦那が出張から帰ってきました。


「年末年始ダイヤでバスが少ないから、駅まで迎えにきて」というので、車で迎えに行きました。


駅で旦那をピックアップして、途中でコンビニに寄って…その車内で。



「あのさ、ママ気づいてると思うんだけど…」と旦那「オレ、最近ゲーム課金してないんだよ」と。



ドキッとしました。

何て返す?って。

「知ってる!エライよ!ガマンしてるのね」って褒める?「当たり前でしょー!」って怒る?滝汗滝汗滝汗


もうプチパニックでした。



「うん。知ってる…」と返した後、しばし沈黙。



「あのさ、今までごめんね。

前にも言ったかもしれないけど、会社で子どもが進学だっていう人が、必死にやりくりしてるのを見てさ。『あ、オレこのままじゃマズイな』って思ったんだよ。

去年くらいから、ママが『長男が大学受験するから…』とか『次男が高校受験だ』とか言ってたのに加えて、三男が硬式野球やりたいって言いはじめたでしょ。

『あ、オレこのままじゃ本当に本当にマズイ』って思って。

たぶんこういう話、前にもしたと思うんだけど、口だけじゃ信じてもらえないから課金してないよっていう事実を積み上げるしかないと思って。

チョコチョコ課金していたんだけど昨年は春過ぎから課金してない。これからもしない。子ども達にお金かかるもんね」



と旦那。

たぶん以前の私なら泣いて喜んだと思うんですが、旦那の課金で傷つき過ぎているので

いい機会だと思って、冷静に言い返しました。




「そうだね。パパがそう思ってくれてよかった。

課金の頻度が減っていたのには気づいてたよ。

1番ヒドイ時は、依存症みたいにスマホ触ってて、支払いが何十万にもなったよね。私、あの悔しさは忘れない。ずっと忘れない。支払いが済むまで、子ども達にいろんなことガマンさせた。あの時間は戻らない。

でも抜け出せてよかった。

あのままゲーム依存症になってたら、離婚してたと思う。実際、その準備してた。

パパが気づいてくれてよかった。

パパの言う通り、子ども達のために一緒に頑張ろうね」




正月からこんな話を車内でする夫婦って…(笑)



帰ってから、届いた年賀状の中に

旧姓に戻った友達が何人か。

もう、めっちゃ応援しますよ本当にキラキラ



「ママだけに負担かけてきて、ごめんね」


ボソリと呟いた旦那です。

長くなるので続きます。