ジャーマンアイリス開花&ウォーキングで見た植物&ツグミ、シベリアに帰る | 悠悠閑適

悠悠閑適

小さい庭でぼちぼち野菜作り。野菜・果物・肉・魚、そして生き物は一部の虫を除き大大大好き!日々腰痛と戦いながら奮闘中です。次の野菜作りに役立てようというコンセプトで始めた独り言ブログですが、寄って下さったら光栄です。

ジャーマンアイリスが次々開花。
風で倒れたので4本ほど切ってご近所さんに。
毎年減らしてるつもりなのにどんどん増えてこんな状態アセアセ
整理した時に濃い紫色を減らし過ぎてしまった。

山の中に咲く藤。

色も薄く短いけど自然の姿が綺麗です。

この辺りに遊歩道が出来るから人が増えそう。

きっと鳥たちも減っちゃうな。

お気に入りのウォーキングコースなのでちょっと残念。

ジジちゃんU^ェ^Uの飼い主さんの庭に咲く
アズキナシ。
アップはこれが限界。
住宅街に何故かホウノキ。
先週のウォーキングで見たヒトツバタゴ。
満開です。
アップにしたらこんな感じ。
 
道端の、名前がわからない花。
アップにしてもわからない。
 
 
4月18日。久々にツグミが来た。
時々上空を気にしながら
私が気付いてから10分以上も
じぃ〜っと、こちらを見てたツグミ。
何か食べ物頂戴って?
それとも、もう帰るよって、挨拶に来たの?
うん、きっと最後に来てくれたんだ。(妄想にやり)
次の日、我が家の上空を
6羽ほどのツグミが鳴きながら旋回した。
あれからツグミを見ない。
そのまま皆と合流してシベリアに向かったのかな。
何だかさみしいなぁ。
また来年来てねキラキラ