◇年神貞子さん(出水市)「ナマコ」
 ◇田中由利子さん(薩摩川内市)「トムとジェリー」
 ◇清田文雄さん(出水市)「ATMのぼやき」
 はがき随筆3月度の入選作品が決まりました。出水市上知識町、年神貞子さん(74)の「ナマコ」(1日)▽薩摩川内市宮里町、田中由利子さん(69)の「トムとジェリー」(9日)▽出水市高尾野町柴引、清田文雄さん(71)の「ATMのぼやき」(2日)--の3点です。
 3月11日の大災害以後には、その感想を綴(つづ)った文章が増えるかとも思っていましたが、そうではありませんでした。おそらく多くの人が言葉を失ったのではないでしょうか。それにしても、テレビで聞く政治家や評論家の言葉の非力さには、「かまどの下に燃える茨(いばら)の音」(伝道の書)のような虚(むな)しさを感じます。
 天変地異そして人災、鴨長明の『方丈記』にはその中での生き方が考察されています。
 年神貞子さんの「ナマコ」は、海鼠(なまこ)釉薬(ゆうやく)の色あいと本物のナマコの色の違いに、はじめはがっかりしたが、調理したら美しいナマコ色が出てきたという驚きが記されています。日常の瑣事(さじ)への観察の細かさが優れた文章にしています。
 田中由利子さんの「トムとジェリー」は、車道の真ん中でのネコとネズミの追っかけっこを、アニメの「トムとジェリー」に見立てた文章です。信号待ちの短い時間の、2匹の小動物の動きが的確に表現されています。
 清田文雄さんの「ATMのぼやき」は、自分の、ATMを使っての払込書の挿入ミスを、機械の視点からからかった文章です。短い文章のなかにも、客の服装や駆けつけた銀行員の様子などに、波瀾(はらん)を感じさせる仕掛けのある文章です。
 入選作の他に3編を紹介します。
 鹿児島市魚見町、高橋誠さん(60)の「電子書籍」(12日)は、娘さんから還暦祝いに読み取り機を贈られた内容です。何かと批判の多い電子書籍ですが、意外と老人には好評のようです。問題は内容の質と量ですね。肝付町前田、吉井三男さん(69)の「エコ対策」(19日)は、ご夫婦で揚げ足取りをしながら、省エネに励んでおいでの様子が、軽妙な会話仕立ての文章で綴られています。霧島市溝辺町、秋峯いくよさん(70)の「卒業旅行」(26日)は、お孫さんたちが卒業旅行に鹿児島に来て、自然と温泉と美食とを満喫して帰って行った。ここまでは普通の近況報告ですが、最後にその日「東日本大震災を知った」という一文を加えることで、まったく別の印象をもつ文章になっています。(鹿児島大学名誉教授・石田忠彦)
 ◇係から
 入選作品のうち1編は30日午前8時半過ぎからMBC南日本放送ラジオで朗読されます。「二見いすずの土曜の朝は」のコーナー「朝のとっておき」です。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇投稿規定◇
 だれでも投稿できるミニ随筆です。日常生活の印象的な出来事を日記がわりに、気楽に書いて下さい。作品は文章部分が250字前後(14字×18行)。他に7字以内の題。住所(番地まで)、氏名、年齢、電話番号を明記し、〒892-0847 鹿児島市西千石町1の32 鹿児島西千石町ビル 毎日新聞鹿児島支局「はがき随筆」係へ。はがき、封書など書式は問いません。新人の投稿を歓迎します。

4月15日朝刊

【関連記事】
県産和牛:香港に初輸出--阿久根食肉流通センター /鹿児島
’11統一選かごしま:阿久根市議選 候補者討論会 定数、報酬巡り意見 /鹿児島
交通事故:観光バスと軽トラ衝突 乗客4人軽傷--指宿の県道 /鹿児島
’11統一選かごしま:県議選 新議員に当選証書付与 /鹿児島
川内原発:安全対策訓練 電源、冷却水確保重点に ポンプ防水化の検討も /鹿児島

「この記事の著作権は 毎日新聞 に帰属します。」