保育園、バイリンガル幼児園、幼稚園に通ってみて思ったこと~続き①~

 

 

こんにちは、makoです。

 

 

星家族構成星

私(mako) 会社員 

夫 会社員 共にミドサー

長女 6歳 小学校一年生 

次女 4歳 幼稚園年少

長男 0歳4か月

私の叔母 60代 ゆるりと同居中

 

前回、保育園編について書いてみました指差し

 

 

 

 

 

 

今回はバイリンガル幼児園編ですニコニコ

 

ちなみにそこに通うことになった経緯は、

長女がお昼寝がいやという理由で

保育園の登園拒否がひどかったことえーん

これが大きな理由ですが、

 

元々アクティブで体力有り余っている長女に、

色々な刺激を与えられる場所はあるかな?

と探してみたのがきっかけです。

 

 

ラブラブバイリンガル幼児園でよかったところ

 

ネイティブ英語のシャワーを浴び続けることで、

自然に英語が身につく

 

やはり通わせるメリットの一つは英語ですね。

長女も全く英語わからん状態で入園しましたが、

年中クラスの半ば頃には、

ジュニア英検ゴールドをとれるくらいの

英語力がついたようです。

 

個人的には英語力は結果的について有難いラブラブ

という感じで、もっと良かったのは、

 

世界は広い。

色んな国に色んな人がいるんだ。

食べ物だって洋服だって、肌の色だって色々なんだ。

 

という視野の広さをこの物心つき始めた

なんの偏見もない心で学んでくれたことだと思っています。

 

外国人の先生たちは、とってもユーモアがあって、

リアクションもオーバーで(笑)

長女のキャラにはあっていたようでした笑い泣き

 

 

あとは、スポーツレッスンや知育レッスンもあり、

かなりレベルの高い教育をして頂けていたのかなと。

IQテスト?とかもあったりしてね。

 

これがこの後どう娘に影響していくのか

正直わかりませんが、

とりあえず楽しそうにやっていたので

よしということでにっこり

 

 

昇天バイリンガル幼児園の不満(気になったところ)

 

月謝が高いびっくりマーク(そりゃそうだ)

 

今は幼保無償化で、

保育園に通っていれば3歳児以降は無償だったはずの

保育費。

 

これが十数万/月かかってくるわけです。

本当に高いです。汗うさぎ

 

特にラスト1年は次女も通わせたので

ダブル・・・

(しかも2歳児は幼保無償化の補助なし)

 

月謝はそれとして、

 

あとは外遊びの時間が少ないこと。

レッスンが多くて、

ただただ遊んでいる、という時間が少ないこと。

 

これはちょっと気になってました。

レッスンで学べることはありがたいながらも、

まだまだ遊んでばかりいてもいいなと思うお年頃。

 

平日頑張っている分土日は遊びまくろう!

と親の気合が入りました笑

 

あと先生との個別のやり取りは、

保育園の方がありましたね。

お迎えも一斉だったり、担任の先生が

引き渡しじゃないことも多いですし。

連絡帳や週次のコメントはありますが、

どうしてもクラス全体の様子がメインで、

子供1人1人のことについては望めないかなという感じです。

(先生も忙しいですからね)

 

 

こちらももちろん、施設ごとに色々特徴があるので

あくまで私が通ったところの主観です。

 

 

ちなみにこちらは

親の就業問わず通える園ですが、

標準時間が17時までなので働いていても

通わせやすいです。

 

なのでお話したママさんたちも

お仕事されてる方が多かったように感じます。

 

3歳以降は子供がどんどんお友達を作って、

お休みの日も一緒に遊びたい!となったので、

 

仲良くなったお友達とは

色んなところで遊びました花

(土日にたくさん遊ばせてあげたい、

という思いも共通しましてニコニコ

 

小学校に上がっても遊ぶことができていて、

これまた貴重なご縁をいただいたなと思っています。

 

次回は幼稚園編ですニコ

 

 

指差し暑い日の公園やアウトドアに心強いアイテム