先日の月曜日。13時~16時まで、陰陽五行の学びの話や宿命鑑定から存分に話す。

16時からは、美味しい魚料理に舌鼓。まだ外が明るい中、中途半端な時間だったのでほぼお店が貸切状態の中、ぐいぐいと飲み、もりもりと食べ、がっつりゆったりと言葉が紡がれる。気が付いたら、お店は満席で、お店を出たのは20時過ぎ。7時間以上もご一緒いただいたが、まだまだお互い余力と話題がありそうだった。会ってまだ二回目なのに(笑)

 

サシで長時間(さすがにここまでの長さは珍しいが)このような時間を過ごすことは自分にとっては珍しいことでもないのだけれど、他の人はどうなのだろう。

そういえば他の人と比べることが少なくなってきたな、自分は。

平日の昼間に飲むことにも抵抗がなくなってきた(それはそれでまずいかもしれないけれど(笑))。

 

「生きる目的は、体験することそのものだ」という言葉が自分の中に響いている。

正装していいお店でコース料理を食べるかと思えば、昼から飲み始める日もある。家に籠って仕事をしている日もあれば、外でのんびり本を読む日もある。損とか得とかではなく、いろんなことを体験したい

普通と言われるものを手放す、ことをしているのかもしれない。

 

楽しいから体験する、というよりも、体験すること自体に意味がある。そんな感じになってきた。

とはいえ、昨日は楽しかったなあ。さすがに今朝は少々酒が残りましたが(笑)ポン酢サワーなるものもチャレンジできた。

こんな濃い時間、もっともっと過ごしたい。言葉を与え、関係性を深める。だからこそ聴けるストーリーがある。