就活の本格的はスタートは3月、その前の準備に2月は大切な時期。

自分の将来の方向性を決めるために、社会を知る・企業をリアルに知ることができるOBOG訪問はおススメだけど、「なかなか連絡するハードルが…」「学校に興味のある企業のOBOGがいない…」と、手を出すには躊躇している人が少なくない。

そんな人には、ぜひこの方法を試してほしい。

―――

 

先日の話。

いろいろな会社が入っているオフィスビルでランチを食べた時のことだ。

隣に座った人が2人。

どうやら同じ会社の先輩と後輩のようだ

後輩は入社一年目。

仕事の話から就活の話まで、思い思いに語っていた。

その話を導いたのは先輩の一言。

「先日、就活生のESを見てさー…」

後輩は就活と社会人の違いを話し、先輩は学生のESを見た話からリクルーターの質の話などなど。

最後は給料やボーナスの話まで行ったから面白い。

―――

ボクは隣でランチを食べながら、なるほどなるほど、と結構興奮しながら、話を聴いていた。

会社がいっぱい入っているビル(あるいは近くの食事処)でランチを食べる。

それだけで会社の雰囲気がわかるから。

OBOG訪問よりよほどのリアルな話が聴けるから。

 

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村