エアマット | 無職おじさんの日記

無職おじさんの日記

定年ちょい前に退職して無職となったおじさんの生活日記としてリニューアルしました(^^;)

木製の簀の子ベッドに煎餅布団2枚敷いて寝てますが、腰が痛くなったり、横向きになると方が痛かったりと寝心地が悪いですしょぼん
それで、約2年前にキャンプや車中泊用のエアマットを購入して、布団の間に敷いて、寝心地を改善していました。
でも、どこかから空気が漏れるようになって、ペシャンコになってしまいましたショック!
そこで、その代替品を楽天市場で購入しました。
山善の災害時等用の簡易エアマット1390円(送料無料)です。
本体、空気入れ、ブルーシート、補修用テープ2枚のセットになっています。
付属の空気入れを使用して5分ほどで膨らみました。
膨らむ前は、丈が長過ぎるように見えましたが、膨らませると約1.9mでベッドサイズに合いました。
膨らんだ部分の厚みは、約6cmです。
ノズルの栓がスクリューキャップになっているので、漏れにくそうな気がします。
幅は、約70cmあるので、寝返りをうってもなんとか収まります。
期待通り、腰や肩の痛みがかなり改善されてグッドですグッド!
安価な空気ベッドの欠点として、体の動きでゴアゴアという音が出ますが、慣れれば気になりません。
お安いのは良いのですが、災害時等の臨時的使用を前提とした製品ですので、耐久性が問題です。
布団でサンドイッチしており、外から傷つける恐れはないので、少なくても半年、まあ1年もってくれたらいいかなあせる