脱原発デモが拡大を続けています。



祝日に、東京代々木公園に17万人集まるとは凄いですね。



それ以上に、驚かされるのは、毎週金曜日に恒例となった首相官邸前のデモです。


最初は、数百人から始まった官邸前デモも、いまでは数万人となっています。



全国にも飛び火し、6月終わりの金曜には、主催者発表で16万人。



まさに続けた結果だと思います



正直、世界のデモをニュースで見た映像と比べると、何か違和感がありました



「これで決定事項をひっくり返すことが出来るのだろうか?」


と…


これだけの人数になると、統率は難しいと思いますが、基本的には、


『逮捕者は出さない』

『座り込みはしない』

『侵入しない』

『終了時間を守る』




こんな感じで、首謀者のひとりの考え方は、日本人らしくルールをきっちりと守ったデモらしいんです



「これが怒っているデモ?」


とも感じたけど、考え方としては面白く、意外と効果はあるんじゃないかと思うほど、首謀者には、ちょっと変わった信念がありました。



ただひたすら、原発を止めるまで、毎週金曜にやり続けるのみ…



ルールを守っている以上は、どこかの国みたいに、放水や催涙弾を使って解散させたり、首謀者たちを片っ端から逮捕して、デモを続行させないということも、出来ないしねぇ



「毎週金曜の仕事終わりは、官邸前で声を上げるのがライフスタイルになれば良い…」

「一人一人の意見はバラバラで良い」



と言っています。



デモイベントでは、音楽をやったり、たくさんの人がスピーチをしたりと、なんだかお祭りみたいですね。



よく考えると、それでも良いのかもしれません。



今の世の中、大きな声を出すこともなければ、不満をぶちまける機会も、ほとんどありません。



祭り気分で、溜まったストレスやエネルギーを発散出来る場があるのは、悪いことではないのかも…



デモに初めて参加した一般の人の感想では、

「脱原発という考えだけで、これだけ世代もバラバラな、たくさんの人と一体になれて、団結力が凄かった」

と、なんだか達成感に溢れた満足している表情をしてたんです。



こういうのも、お祭りやワールドカップサッカーで日本が勝ったあとに、渋谷などで騒ぐ若者の心理と似ている気がします。



それでもきっと構わないと思う…



これで、政府の方針が変わるのか、変わらないかは、わかりません…



ただ、ただ愚直にやり続ける事の先にこそ、意味があるのだろう。




☆★☆★☆★☆★☆
余談…

あるネットニュース記事では、このデモの経済効果が計算されていました。



仮に10万人集まったとしたら、移動で電車も乗るだろうし、あの人混みにいれば暑いし、飲み物も必要でしょう。



時間通りに終わるデモだから、帰りに食事をしたり、知らない人同士が共通の意見から仲良くなり、飲み屋で、デモについての感想を言い合うかもしれません。



10万人×数千円でも凄いお金です。



しかも毎週…



警察も、たくさんの人を車道に押し込めたり、駅の出口を限定させてないで、本当に安全を考えてるなら、もうちょっと違うやり方あるだろうに…



時間、決めてやっているんだし…



いずれは、歩行者天国ならぬ抗議者天国にでもなって、屋台でも並ぶかな?



この先の動きとして、明日の金曜日は人数が増えるのか?が、もっとも注目されています。



政府は、『原発を動かす』『やめる』にしろ、国民に納得する説明をするべきでしょう。



免震棟は3年後に完成するから安全基準クリアーとか、断層が真下にある問題無視して稼働させたり、緊急車両が通る道がないのを誤魔化したりなど、嘘をついて強引に稼働するやり方がムカつくんだよ



個人的に、再稼働は反対だけど、経済のことを考えたら限定的で、その間に原発以外の発電を進めるなら、しょうがないかと思うとこもあります



ただ、騙すように強引に進めるやり方と、ちゃんと説明しないのが、問題だと思っています。