さらに携帯ゲームの話です。


自分は、初めて携帯ゲームをやったのですが、正直衝撃的でした。



何に驚いたかと言うと、運営サイトの稼ぐ仕組みと、あり得ない稼ぎ方にです。


強いレアカードが手に入る可能性があるガチャガチャが1回300円なんて、いくらなんでも高過ぎです。



現実のお店にあるガチャガチャなら、お目当ての物が出なくても、なんかしらの実体がある物が出るのだからわかります。



実体のないデジタル上のカードですよね?



300円と言うと、携帯の公式サイトが、だいたい月額利用料300円のサイトが多かったけど、いろんなサービスやコンテンツがあったり情報を得ることが出来て、1ヶ月300円なのに、架空のガチャを1回引いて300円…Σ( ̄□ ̄;)



あり得ないでしょ



何が上手いって、お金を出せば強いレアカードが買えるという形式ではなく、お金を出しても運が良くないと手に入らないし、それほどお金を使わなくても運があれば手に入るという仕組みです。



お金を出して買えば必ず手に入るより価値を高めています。



何が出るかわからないというのは、心理的にも効果ありすぎでしょう。



さらに、レア度を表示するのも上手い。



会社としても、批判があろうが、無料ゲームでお金を使わなくても遊べるし、時間を掛ければ強くなる…



別に強制的に、お金を取るガチャをやらせているわけではない、と体裁を保てます。



ただ、コンピューター相手ではなく、実際に利用している人間同士がバトルしたり、アイテムを取り合ったりすれば、さすがに悔しさも倍増するものです。



これもお金を使わせる理由の1つでしょう。



ゲームをどんどん進行させたくても、行動ポイントがなくなれば、3分で1ポイントしか回復しない…



人より早くゲームを進めたいなら、回復アイテムを購入して下さいという仕組みも凄いですね



運営側とすれば、利用者にお金を使わせたかったら、

「ガチャの超レアカードが出る確率上がりました。」

「新しい超レアカードを追加しました」


「同じ金額で、いつもより何回か多く引けます」



所詮、運営側のプログラムだけなので、最悪はゴッドカードをばらまいて、「さらに希少価値の高いカードを作りました」なんてやることも出来ちゃいます。


向こうが決めて作っているだけの存在しない物ですからねぇ



いくら増やそうが、まったく損もない…



これほど利益率が高く、利用者が簡単にお金使ってしまうほど、心理的に上手く出来ている仕組みには参りました。



自分の知り合いでも、携帯ゲームに毎月2万円使っている人は何人かいますし、子供の携帯代が月10万円越えて泣いていた親や、テレビや雑誌でも中毒的に携帯ゲームをやり続け課金してしまう人達を、取り上げ始めました。



ネットで知り合った人と仲間になり、協力してバトルする為、仲間の役にたちたい、迷惑をかけたくないという気持ちも働くのだとか…



また細かく書きますが、数々のサイトが昔のように収益を上げることが出来ず苦戦したり、閉鎖しているなか、独自の恐ろしいまでの収益システムを持つ、モバゲーとグリーに脱帽です。


これじゃいずれ社会問題になりそうだな…