●6月公演情報● | あきやまかおるオフィシャルブログ「御贔屓ウムラウト」Powered by Ameba

●6月公演情報●

5年越しの想いが叶った公演です。


他の何を観に来なくても、これだけは観て頂きたい。


それほどの想いです。


http://ameblo.jp/balltzara








「母が定住者だという幻想は崩れ去った。」…バッコス信仰にとり憑かれてキタイロンの山の向こうに去っていった母をこがれ、在東京ク・ナウカメンバーが二人一役の手法で泣きじゃくる!


2007年6月22日(金)~24日(日)

『二人一役の再びの孤立』

と同時にバッコスの信女 The binary God fuck your mom!!!!!!!!!!

本当は,本当はなんの興味もない,あらゆるテキストに.


於 上野・東京国立博物館敷地内 一角座



原作=エウリピデス「バッコスの信女」

演出=大道無門優也


出演=吉植荘一郎

    大高浩一

    

    星村美絵子

    赤松直美

    石川正義

    黒須幸絵

    塩谷典義

    森山冬子

    山縣昌雄

    

    あきやまかおる

    三井穂高(山の手事情社)


作曲=棚川寛子



2007年6月22日(金)~24日(日)

開演時刻=

22日(金)    19:00

23日(土)15:00/19:00

24日(日)15:00/19:00

※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前




料金=全席自由

     前売3000円(日時指定・整理番号付き)/当日3200円


チケット販売開始日 2007年5月21日(月)


チケット取り扱い・お問い合わせ

当公演制作部

090-4240-0013

balltzara@yahoo.co.jp


上記の連絡先まで①お名前、②希望ステージ、③枚数、④連絡先をお伝え下さい。

こちらから確認の連絡を差し上げた時点で予約完了とさせて頂きます。




照明=安齋里美(Fantasista? ish.)

音響=筧良太(SoundCube)

映像=磯見大 

宣伝美術=ハコファクトリィ

当日運営=伊藤静香(劇団【こども機関】)

制作=佐藤久 





僕が演出家として宮城さんから学んだ最大の教訓は、その「結局はオモシロい芝居になればいい」という姿勢だ。いくらアカデミックに創り込んでも、最後には「それがオモシれぇかどうか」が重要とされる。実際、オモシれぇ主宰のオモシれぇ集団でした。

僕が、だからこんどは、いま、ここで。                                                      大道無門優也












※二人一役とは

演出家宮城聰が率いるNPO法人 ク・ナウカシアターカンパニーがもちいる、一つの役を〈語る〉俳優と〈動く〉俳優に分けて演じる独自の手法。宮城聰は2007年4月より(財)静岡県舞台芸術センター(SPAC)の芸術監督に就任し、東京を拠点にしての公演活動は休止している。






【一角座】

映画製作者・監督の荒戸源次郎が2005年12月に東京国立博物館内に立ち上げた映画館。最上級の映画鑑賞環境を誇る一角座は、今後も国内外問わず様々な映画を上映、関連イベントも多数開催予定。


上映スケジュールなどは公式HP:http://www.aratofilm.com


The IKKAKU manifesto

★ 一角座は映画の作り手による観客のための映画館です。

★ 一角座はスクリーンとサウンドを最優先した映画館です。

★ 一角座は映画を観る前は期待感を、観た後は余韻を愉しめる映画館です。