こんばんはニコニコ


今日は、利用者さんが一人、コロナ陽性になったと連絡がきました。

風邪のような症状があったので、念の為病院に行ったら陽性だったようです。


今日、管理者はお休み(連絡は行ってるけど)

こういう時、2番手の職員が指示出ししてくれるといいのですがしてくれません真顔


管理者も、この人の性格を知っているのだから、何かしら指示を出しておいてくれると助かるんだけど…と、いつも思うんです。


陽性の方と接点があった方のお家に電話連絡と、看護師さんに抗原検査をしてもらいました。

とりあえず、当日接点があった利用者さんは、全て陰性だったのでよかったです指差し


実家に帰省


帰宅途中に、父から電話がありました。

今日、転院してから初めて母の面会に行ってきたようです。

「差入れ持って行っていいっていうから持っていったら、看護師さんに断られたぞ」と…

父のことだから、たくさん持って行ったに違いない💦


 一昨年、母が脳梗塞で入院した時に、歩くのが弱くなると先生から言われたので、ヘルパーさんをお願いすることを父に話したら、「そんなの頼んだらお母さんが動かなくなるからダメだ❗️」の一点張りで親子喧嘩…


先生との面談前に、父は怒って一人で帰っていきました。

父が私の話を聞かず、怒って帰ること2回…


本当に嫌気がさして、母に離婚を勧めました。


その後も色々とあり、父と母は別居することに。

(同じ団地敷地内の5分圏内ですが)


それから1年が経ち、昨年の2月末から入院、転院をくり返しながらも、やっと落ち着いてきました。


父も、私が色々と動いてやっているので、少しは認めてくれるようになり、最近は「お母さんと、女の子を産んでおいてよかったなって話してる」と言います…

まぁ、父なりの褒め方なので、ありがたく受けとめていますニコニコ


猫しっぽ猫からだ猫あたま


私の実家はうちから近く、団地で昔から父の物が多過ぎてゆっくりできないので、帰省とかしたことがありません。

お正月やお盆も帰りません。

(父が苦手なのもありますが…)


子供の頃は、父母の実家で過ごすこともありましたが、実家に居た、叔父や叔母も結婚してバラバラに住んでいるので、今でも「帰省」という言葉に憧れていますニコニコ


今はもう、母も家に帰れないので、実家でゆっくりと過ごすというのは、叶えられないですね。


猫しっぽ猫からだ猫あたま


金曜日は、母の面会に行ってこようと思います。


看護師さんから、歯間ブラシとエプロンを持ってきて欲しいと電話がありました。


前の病院では、普通の歯ブラシだけで、母は自分で歯を磨いていました。


病院によってだいぶ変わりますよね。

母は入れ歯で、歯に隙間があるので、こういうの気にかけてくださると嬉しいですねニコニコ


訪問歯科にも連絡をしたので、近いうちに入れ歯の調整もしてくれると思います。


少しでも食べる楽しさが戻るといいなと思います。


ありがとうございました⭐️


 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する