寒くなると暖房費がかさむ~そして来月には冬休み~電気代やばいよ~!
冬は出費が激しいですね
光熱費もだけど、
クリスマスやお年玉

↓10月までがMAXお得なんだけど11月中もまだお得だから!!
みんな忘れないで!!

いつも読んでくれてる人はここ読み飛ばして大丈夫♡
そんなわけで今月の養育費の使い道〜
まあ養育費で賄えてるわけじゃないので、
食べ物以外の1カ月のこども費用って感じです
過去の養育費はこちら↓
養育費は月4万円
(養育費算定表最低ラインの一人2万円です)
※公的なシングルへの補助は今のところ
頂いていないです
自分的使い道ルールは
①子供だけの出費(食品除く)
③給食費・教材費
②習い事費用
③こどものための旅行代金などレジャー費用
まあもう全然間に合ってないですので
使用記録ですこれは
👆ここまではいつもの内容👆

さてさて
11月の買ったものと値段~
プール教室入場料2人分 4000円
下の子集金 480円
上の子集金 2000円
長ズボン 550円
プール教室参加料2人分 3000円
歯ブラシ・ポケットティッシュ 660円
冬季講習・テスト代 6000円
アニタッチ入場料2人分 1400円
サーカス入場料2人分 4000円
(ファミリー席8000円/4人を頭数で割ってます)
マッククルー体験料2人分 1960円
※マッククルー体験の話は長いので別途記事にしますね♬
合計 24,050円
--------------------------------------
買い物全然してないのに結構行くねえ…
長ズボンは550円と破格♡
パスオスさまさまです~♡
子供服はほんとお金かかるね…
背が伸びたり、アクティブで穴開けたりね…
なのでブランド物は頂き物だけ買えないっ!
↓激安衣料品店です✨
アニタッチ(ふれあい室内動物園)
本当に楽しかったので定期的に行きたい♡
ワオキツネザルさんは
どんどん背中や肩に乗ってきます
↓放し飼いのどうぶつさんがいっぱい!
室内なので天気や気候に左右されないし子供と行きやすい!!
子供たちは初めてのサーカスでした
↓ワールドドリームサーカスさん、格安で楽しめました
プール教室は市民講座の抽選に申し込んでいます
だから参加料(お月謝的なもの)とは別に、
市民のプールの入場料が都度かかります!
(入場回数券を買ってます!)
でもトータルだと、
スイミングクラブの半額くらいの費用で済むので
市民講座ってシニアな感じするけど笑
普通に親切に教えてくれるし安いので良いです!
↓習い事はほんとにお金がかかる…

これに固定で出ていくお金!
給食費二人分 8800円
※端数切り上げてます
習い事代二人分 16720円
塾授業料 5720円
KODOMO新聞 550円
合計 31,790円
--------------------------------------
2024年11月トータル金額
55,840円(マイナス15,840円)
でした
塾代がめちゃくちゃ圧迫してきてます
当たり前のように定期的に追加料金…
お月謝だけで済むとは思ってなかったけど、
本当にこれが心臓に悪い
↓春夏秋冬なんかしらイベント来るのがしんどい…
教育費の出費が半端ないな…
でも逆に言えば今月は
買い物があんまりなかったかな?
学校行事の振替休日の関係で
レジャー系が多くなっちゃいました
1カ月に1か所にしたいなぁ
↓マッククルーしてきたよ🎵