日本っていいよね~蛇口ひねればきれいな水がずっと出てくるもん

 

世界的に見ても

こんなにお水じゃぶじゃぶ使えるって

稀なことですねよだれ飛び出すハート

 

 

インフラを支えてくれるひとたちのおかげ!

 

 

 

洗濯が結構好きな方です

(洗濯機がしてるんだけど笑

 

 

好きっていうか洗うと安心するというか…

 

 

 

水がめちゃくちゃすきなんですよね

海・川・湖・プール…

 

↓プール大好き女だよ!

 

 

 

 

ドラム式洗濯機も使ってきましたが

やっぱりじゃぶじゃぶやりたいので

今は縦型洗濯機です凝視びっくりマーク

 

 

本音は二層式洗濯機が使いたい

でも環境的にもコスト的にも難しいから…)

 

 

 

私は事務仕事で汚れものがほぼ出ません

子供たちも元気いっぱい!ですが

 

 

運動系の習い事も室内ばかりで

泥んこ汗まみれ!!みたいなのは

本当にめったにないです

 

 


この暮らしだとそもそも洗濯物って

そんな汚れてないはずなんだよな…

 

こんなおうちいっぱいあると思うけど…

 

 

 

不安悲しい「洗濯槽掃除するとワカメが!!

汚れがごっそり!!!」

 

 

この話めっちゃ目にする

そんなに汚れるようなもの洗濯してないのに?

 

 

 

実際実家の洗濯機の曹洗浄したら

黒カビ?みたいな

汚れがめちゃくちゃ出た

水も黒くなってたし

 

 

 

 

でもわたしの家の洗濯機、

そんなのなったことないよ

image

もう3年以上使ってるけど、

洗濯槽に頭突っ込んで笑

におい嗅いでも無臭だよ

 

 

 

ほんの少しこのオスバンのにおいした気もする

(消毒っぽいにおい!)

 

臭くない、それって汚れがないからですよね?

 

 

 

(オスバンは金属にほぼ作用しないタイプのものなので

面倒だと洗濯槽にそのままつけ置きして使ったりしてます!

飲食店で冷蔵庫の除菌で使うものなので、

これで洗濯槽も除菌できてる気がする)

 

 

 

 

洗濯槽、鏡みたいに

買った時のままキラキラ反射するよ

image

もちろん洗濯槽掃除も今一切してないです

 

最初何回かしてたけど何も起こらないから

無駄だなって思ってやめた

 

 

 

 

それはたぶん今まで一度も

柔軟剤使ってないからだと思う…


 

洗剤だけですお洗濯は!!

image

サラヤのアラウのボトルに

百円ショップのリメイクシートを貼ったの

ローラアシュレイのボトルが好きだったけど

今手に入らないので…

 

 

 

 

 

液体洗剤は緑の魔女を

使っていますよだれ飛び出すハート

 

排水溝がきれいになって下水臭さがなくなるから

(これは築50年ハウスの悩みでしたが

やっぱりこれ使ってるとなぜか消える)

 

 

 

柔軟剤って

4人家族で500ml/1カ月

くらいの消費量らしい

 

 

 

花王やP&Gのよくあるものは500mlで300円前後

 

 

じゃあこれで1年6000円になるわけだ、柔軟剤代

 

これが20年なら120000円

たいしたことないですかね…

じゅうにまんえんあったらミラコスタ泊まれるよだれ

 

 

 

でもブランドバッグくらい買えたかも

大きなテレビでも、

ちょっといい温泉旅館とかでも


お金の価値は人それぞれですね

 

 

 

 

 

ふわふわの洗濯物って

とっても気持ち良い!!

 

 

でもそれが汚れた洗濯機で

洗われていたら

私は嫌なので柔軟剤は使わないです

 

 

 

(メカニズム的にきれいに冷水で溶けるとは

考えられないし、そもそもコーティングする役目が

柔軟剤なので、布だけコーティングして

洗濯槽はしません☆なんてありえないと思うから)

 

 

 

何より使わなかったらタダよ?

お金かからんのよ??

ゼロ円最高!!

 

 

 

香り自体は大好きなので必要があれば

香水やピローミストしていますニコニコ

 

 

 

洗剤も春夏は粉洗剤

安いし、洗浄力が高いし、

コートする成分はいってないし

image

左が粉洗剤(こだわりないので安かったニュービーズです)

右は重曹

 

 

 

紙箱のデザイン好みじゃないので

瓶に移し替えてます

重曹の中に入れてるのは

100円ショップのコーヒーメジャーよだれ飛び出すハート

 

 

 

これはこう!って

決めてること変えるのって

けっこう大変だよね

 

 


でも今決断したら一生のコスト変えられる

例えば柔軟剤辞めるとか笑笑

 


 

お洗濯のことに限らず

 


凝り固まった思考を

一回確認しなおのって

 

コスト削減につながるなって

最近よく思います♡