最近は、新聞とってるおうちの方が少数派になりつつあるようです かく言う私も購読する余裕はありません…
新卒の時は日経新聞をずっと取ってました
仕事で必要だったので…
仕事で使うものは会社に支給してもらいたい
週に一回だけの配達だけど、なかなかのボリュームでこんなの毎日来ても読みきれないよ!!
ちょーど良い感じです

先に子供達が読んで、
私が夜読んで休みの日に子供が関心あった記事を一緒によんで確認するスタイルにしました
例えば昨日は、チョコレートの値上げの記事をよんで、
値上げのことは私も知ってたけど
宮崎でカカオ栽培してるのは初めて知りましたよ!!
大人でもへぇ〜とかそうなんだっていうのが
色々あるの
これひとつでも、スーパーでチョコの値段調べるとかさ
(過去の価格知ってる前提ですが検索すればそんなのはすぐ出てくるので)
売り場の値段の変化の理由が理解できるよね
子供用なので言葉が優しくて、学のない私には大変読みやすいです
一緒に読んで なにこれ??ってなっても効果が薄そうだし、読みにくいものはまず続かないと思うので!!わかりやすさが一番〜!
新聞ってうたってるけど、
漫画の連載とか制服の着こなし笑とか、お料理のレシピ、英語のページなど
めちゃくちゃ内容の幅がある!!
これだけ色々あればどれか
一つくらいはふーん!ってのがあるはず〜
低学年の下の子にはすこし難しいようでした
でもお料理のページとかクイズのページを一生懸命読んでたよ!!
親がほっといても、
読むっていう習慣がつくだけで万々歳!!

それと購読のきっかけ?になったおまけが届いたんだあ♡
ポケモンドリル2冊も!!
熟語のドリルで、長く使えそうです
ボリュームはそんなにないです笑
おまけだからね!
でも2冊あるのでなんだかんだ、
長く使えそうなの
熟語にあったポケモンが描いてある♡
しんりょくポケモンのリーフィアはたしかに、
小春日和がぴったりね!!
親切にも効果的な新聞の読み方がついてました
これはうちも実践してます
子供の語彙は知れてるので、話しててそんなことも知らないの?みたいなことは絶対小さいうちはある
馬鹿にしてるってことじゃなく、大人になるといちいち考えて言葉を選ぶってそんなになくて
普通に言葉がスラスラ出る
自転車乗るのに乗り方いちいち考えないで運転できるみたいな感じかな?
これはある程度語彙があるから、
考えてることの表現に合うのはこれって出てくるからだよね
こどもはその子によって全然違うし、本好きさんやコミュニケーションお得意さんは勝手に伸びる
発達障害の生きづらさに、自分の考えや気持ちがうまく相手に伝わらないってのがあるらしい
なので少しでも(特に発達がある上の子)子供たちが生活しやすくなるといいなぁという気持ちもあって、知らない言葉チェックはさせています
言葉知ってて損することってないしね
ポケモンドリルが貰えるのは
9/30までに新規申込した人だけ!
申込すれば全員貰えるので、
興味があれば是非どうぞ
モッピー経由で契約するとポイントが貰えるので、
とってもお得だよ
新規ポイントと、購読のポイントで1ヶ月分実質無料で読めちゃうよ!!
よかったら紹介コード使ってください
モッピーアプリから無料会員登録時に紹介コード
「Hdk8e1f5」を入れてね!
教育費なんて増える一方!
少しでもお家学習で費用を抑えて進学に備えたいですよね