毎日毎日高速道路で交通事故してて、通勤してて緊張しました
高速道路の乗り降り口のとこを
通って通勤しているので、
レンタカーの事故をたくさん見かけて
夏休みだなあ…と感じるなど…

お盆が終わってお仕事はじめ!
わたしはシフトなのでお盆とか
あんまり関係なく、自分の振られたシフトで
仕事したり休んだり

いつもの動きで生きてました

みんな大丈夫?
生きて時間通りに出社や通学、
その他いろんなことをまた
始めただけで十分よ

休み明けなんて逃亡しないだけで100点なのだ

ご実家に帰られた人が多いので
会社がお土産ラッシュ

だいすきな萩の月もらいました♡
クリームが入ってて優しい味



私には帰省ってないんですよね
だって目と鼻の先に実家あるから
週に何回も行ってるよ笑笑
そんでシングルなんで
義実家も消滅



モラ男も最悪だったけど、
いつも義母に私が育てるから子供が馬鹿なんだとか、恐ろしいこと言われてたから
スーパーhappy

でもやっぱりなんか
憧れます



田舎のおばあちゃんち、みたいなね

現在進行形で田舎住んでるけど!
虫、かえるがすごいんだ田舎は
義理の家との付き合いの心配を
しなくて良いのは、
シングルの良いとこかなあと思う
煩わしくない

老後の心配?も自分のことだけしてればよし◎
でも、もし義両親が好意的な相手で
関係が良ければ
大人の手が増えるわけだから子育て的には
本当はその方が良いんでしょうね…

金銭的にも援助がある場合もあるしね
離婚は失うものも多いけど、
失うことで楽になることがあるっていうのを知りました
何かを無くすのは辛いことのイメージが強いけど、
人間関係はそうでもないことがたくさんね

たださ帰る場所、さらにいうと
帰りたい場所があるってすごーい幸せなことなんだよね



私には帰る場所がないから
今この小さな築50年のおうちが
唯一の帰る場所

(実家はありますが家族構成が複雑で
私自身は居心地の良い場ではありません)
帰省するっていうのへの憧れ半分、
ケチゆえ 帰省費用かかんなくてラッキー✌️
っていう気持ち半分かな
遠方だと出費すごいですもんね

お金がいっぱいあったらこういう悩みはないのかな
自分の子どもが帰る実家が
ないっていうのもなんか申し訳ないんだよね
家を買うのは難しそうなので

今の目標は、
物理の実家はないかしれないけれど、大人になっても親に休みに会いに行こう!って
子どもがおもってくれるような
人間関係でいたいですね



子どもが大きくなった時、その態度で
育児の結果が出るのかな、とか思ったり

お金も大切!時間も大切!
でも生きてて、楽しい嬉しいを感じることが何より大切!かなっ