君の名は! | 年間3万人が仕事帰り楽しんでくれる御徒町の繁盛酒場
サイゼリヤ、増税後も″ミラノ風ドリア299円″の背景 「たまたま増税のタイミングで、今までも何度も値下げしている」(キャリコネニュース)

10月からの消費増税であらゆるものが値上がりする中、サイゼリヤが全てのメニューで税込価格を据え置くと発表した。実質的な値下げとなるためにネット上でも話題になっているが、一体どういうことなのか。




サイゼリヤが来月の増税後も
提供価格を据え置き


実質、店側が負担する
【値引き】により
対応するとのこと!



現在提供価格299円(税込)
の「ミラノ風ドリア」
本体価格は277円



これを272円に値下げして
10%の消費税を加えても299円
での提供というかたち。



もともと安い商品ですから
少しくらい値上げ
してもいい気はしますが




「美味しいものをリーズナブルに
食べて貰いたい」



という会社の方針に
沿ってのことだそうで




お客さんの立場に
たった姿勢を
貫いていらっしゃいます!





顧客目線、
多くのお店や会社で
掲げられて
おりますが




徹底するのはなかなか
難しいもので








店の都合が強く
出てしまっては



お客さんは
離れていってしまいます。




うちの店でも
この家賃、
この席数だから
値段はこの程度で




このくらい回転してくれれば
儲けはどのくらいで




なんて皮算用をもとに
設定をしてましたら



結果
誰からも
支持されなかった
という経験がありました。




自分がお客さんだったら
どのくらいの価格で
あれば満足し
納得するのか?




これを考えを基に
しなければというお話で。




同様に、


自分がスタッフだったら



自分が取引先だったら



自分が奥さんのだったら



自分が子どもだったら




自分が親だったら





場合によっては
感情が邪魔してしまう場面も
多々ありますが、




もし自分が
相手の立場だったら?




あらゆる場面で
この意識を持つことが




大切になってくる
のではないかと
改めて思う次第です。









全く関係ない話ですが




思春期の頃、
朝起きたらあの娘と
身体が入れ替わってたらなぁ




なんて妄想を
連日繰り返していたことを
ふと思い出しました😅





ではでは