他人が握ったおにぎりを食べられる?許容派が55%の結果に
他人が握ったおにぎり、拒否感なく食べられる? 「食べられない」は45%、「上司や同僚は生理的に受け付けない」という人も(キャリコネニュース)
一部の潔癖な方の偏った
意見かと思いきや、
約半数の人が他人の握った
おにぎりが
食べられないという事実!
ウチの店でもおにぎりは
提供しておりますが
事前の手洗いは
しっかりとして貰うものの
ビニール手袋の着用までは
徹底していませんでした。
これからは
世間の常識に
合わせるべく
改善していかなくては
ならないと。
しかしながら
大半の意見として
お寿司はオッケーなのに
何故におにぎりだけ💦
ちょっと不思議な
気はしましたが
言われてみれば確かに
その意見には共感です。
その理由、
ちょっと考えてみました。
昔からお寿司は
高級品の位置付けで
それを握る板前さんは
世間から
信用できる存在としての
地位を確立している
からではないかと。
一方で
素人に毛が生えた
(と思われている)
居酒屋や定食屋さんの
スタッフは
世間一般では
そこまで信用に足る
存在までとはいえず
素手での調理に不安を
持たれてしまう
のではないかと!
実際は
衛生管理の意識については
個人差が大きく、
ズボラらな寿司職人も
おりますし
意識の高い
定食屋の女将だって
いらっしゃる
と思いますが。
イメージや
思い込みというのは
それほどに
大きいということで!
それと
ここ最近の特に若い世代、
何でもかんでも
殺菌消毒という風潮!
ちょっと気にし過ぎな感も
ありますが
食の安全という意味では
支持されるべき
ことなのでしょうか。
今後もますますその傾向、
高まってくることでしょう!
そして
いづれお寿司も
その対象に
なってくるかも知れません。
これも時代の流れでしょう!
個人的には
手の温もりや優しさが
感じられる
素手むすびの方が
美味しく感じられる
気がするんですけどね!
久しぶりに母さんの
おにぎりが食べたくなったなぁ
近くに居ますけどね😅
ではでは

