12月7日 JA全農ミートフーズにて

「平成23年度第3回福岡県肉用牛生産者の会

枝肉共励会」が開催されましたクラッカー


和牛56頭が出品された今年最後の共励会です。


今年から、前回受賞者には大きなトロフィーを

返還してもらう代わりに、小さな牛さんトロフィー

を差し上げています。

意外にに好評のようですグッド!
博多和牛販売促進協議会事務局のブログ


最高賞であるグランドチャンピオン賞は

個体識別番号0844848370

浅野晃さんの牛でした。
博多和牛販売促進協議会事務局のブログ

枝肉重量 548kg

ロース芯面積 81

バラ厚 9.2

皮下脂肪厚 1.1

BMS 12

と最上級の枝肉でしたニコニコ


博多和牛販売促進協議会事務局のブログ
県知事賞の授与を受ける浅野晃さん。

小さめに載せておきますよ~にひひ


金賞には大庭浩一さん

枝肉重量 515.5kg

ロース芯面積 58

バラ厚 9

皮下脂肪厚 3.5

BMS 10


銀賞には豊前牧場

枝肉重量 460.2kg

ロース芯面積 71

バラ厚 7.9

皮下脂肪厚 2.2

BMS 10


マーケットニーズ賞には平山英一さん

枝肉重量 549kg

ロース芯面積 71

バラ厚 9

皮下脂肪厚 2.5

BMS 6


となりました。格付協会の審査講評でも

「全国平均を上回る歩留まりとモモの締まり等

向上してきている。今後ともブランド向上に

向けて努力願いたい。」

との内容が示されました。


当日の弁当は博多和牛焼肉弁当でした。
博多和牛販売促進協議会事務局のブログ

個人的にはお肉はもう少し薄くした方が

良いかなとは思いましたが、やはり

美味しい博多和牛ドキドキ

商品化しないかな。関係者だけでも

買わせるのに(笑)



生産者、関係機関・団体全体で肉質向上に

努めてきた成果が出てきていると思います。

嬉しい限りです。


当協議会は今後も博多和牛の安定生産と販売促進に

努めていきます。