11月14日、それは突然の電話電話


「食肉通信ですが、新年特別号に

博多和牛の特集記事を載せたい。

ついては、規約、取り組みなど

お聞きしたい。」


とのこと。


「『福岡県肉用牛生産者の会』立ち上げ

経緯などについては三宅会長に

聞いていただくとして、事務局で

お答え出来る部分はお話しできますグッド!


とお答えしました。


早速15日にお見えになり

「三宅会長に聞いたら『生産者の会』

の人数ほか協議会事務局に聞いてくれと

言われましたにひひ


とのこと。


私は「生産者の会」の事務局ではなくて

博多和牛販売促進協議会の事務局

なので、分からないんですよね( ̄Д ̄;;


で、とにかく、博多和牛の立ち上げから

現在に至る経緯、今後の取り組み予定

ブランドとしての考え方等を

三宅会長に代わってお答えしました。

「博多和牛は福岡県の米・麦・大豆・野菜

などと共存しているブランドです。」

「福岡の皆さんに食べていただきたいという

想いから立ち上げたブランドです。」

「今後も地域に根ざしたブランド展開を

していくつもりです。」

などなど…


新春号の記載が楽しみですチョキ