擬人化大国日本 | 博多佐之助のブログ

ボクが人生で成し遂げたい目標の1つが

全国の酒蔵を廻ることです日本酒

 

明るいうちから酒蔵でその土地の

お酒が飲む

最高じゃないですかキラキラ

 

 

さて、

この国には様々な

擬人化の作品があります

 

ボクも福岡の養成所時代の

仲間と作ったボイスドラマも

十二か月を擬人化したモノです

(※YouTubeで『ダース・パーティ』と検索を!)

 

国家、動物、鉄道、艦隊、刀剣etc…

数えればきりがないぐらいですニコニコ

 

とりわけ

都道府県の擬人化

見る人を選ばないコンテンツかな

と個人的には思っています

 

 

 

自分の生まれ育った場所では

当たり前だと思っていたモノが

他県では当たり前ではなかったとか

 

人はそれぞれにふるさとがありますから

そういうネタは誰にも当てはまるのではないでしょうか!?

 

 

そんな都道府県擬人化で

最近面白いと思ったのは

四十七大戦という作品

https://www.comic-earthstar.jp/detail/taisen/

 

 

 

それぞれの都道府県の

あるあるネタからマニアックネタはもちろん

社会問題も絡めたコメディとシリアスの

バランスが好きですおねがい

 

 

福岡さんが日本の三大都市は

福岡・東京・大阪だと思っているとか

 

香川さんの

うどんに対する尋常じゃない愛とか

 

でも

この作品の根幹は

人口問題

 

その他にも

出てくる社会問題は

単純に都道府県のあるあるネタを

取り扱っている作品とは一線を画します

(もちろん、そんな作品も大好きですが)

 

ボクも含めて

芸能を目指す人間は

東京での活躍を目指します

 

日本の首都ですから

芸能関係の情報や表現の場所も

この上なく多い

 

けれど

そこで手に入れえたノウハウを

役1人ひとりがふるさとに還元できれば

地方ももっと盛り上がるのでは?

 

そんな事を考えながら

まずは東京と福岡を活動の場にする方法を

何とか手に入れようと思っている

博多佐之助でした爆  笑

 

 

短編小説『風が呼ぶほうへ』

https://ncode.syosetu.com/n3653ew/