ビビる大つ木です。
(^^)・・・・
すべってなんかいません。
なぜなら、
ウケを狙ってないからです。
どうも。
お世話になっております。
博多よさこい連広報部長 兼
博多よさこい連キッズインストラクター
のおーしゃん(大月)です。
11月の『ふくこいアジア祭り』から
ブログの方が完全にストップしていましたね💦
書かな書かな!とは
思うものの、なかなか
《ふくこいロス》から脱却できずに、、、
ぼくたち~👦
わたしたちは~👧
今日という日を迎えました(笑)👧👦
※卒業式シーズンなので、お察しください。
さてさて、、話を博多連に戻しまして。
3月の末に予定されていた
『九州合っ祭』(火の国よさこい祭り)は
新型なんちゃらの影響もあり、
中止となってしまいました、、、😱
過去の火の国の写真です。
↓ (あー今思うと人数ばり増えたな特に女子)
火の国(自分にとって馴染みある言い方なので)は、
はじめて、大学時代に「煽り」というポジションをして
はじめて、賞に輝いた、思い出深い祭りでも
あるだけに、、、悲しい、、、想いです😭💦
ですが、
ここまで来るにあたり、熊本の
肥後マグマ(主催チーム)をはじめ
たくさんの尽力してきた方々にとって
中止という決断は悔しいだろうなぁ。と思います😭💦
熊本、、行きたかったなぁ…
←真面目なこともたまには言います。
悲しいと言えば
1月4日・5日の東京ドームの試合にて
ジュニアの象徴《獣神サンダーライガー》選手が
引退を発表し、、、
本日(2月22日)の後楽園ホールの試合にて
野人《中西学》選手が引退をされます、、😱😱
あー悲しい。
と、博多連に話を戻しますね。
(油断すると、プロレス情報を入れたくなるので)
博多連は
ブログは書いてなかったですが、
練習は毎週行っておりまして、、、
ここ最近ですが❗
続々とご新規様が入られています❗
皆さんで、言いましょう!
いらっしゃいませ~
ですので、また練習にて写真などを撮り、
ブログにて紹介できたらと
思います❗(^^)
旧メンバーの紹介もしていこうかな(笑)
特に古参組の紹介を😈
(私はまだまだぺーぺ―なので、新メンバ―組ですw)
ということにしよう。
では。
令和2年度は、
博多よさこい連の年
博多よさこい連一同、楽しく面白く
時に真面目に(笑)
これからも取り組んで参ります❗(^^)
から、もしくは
から
お問い合わせをお待ちしております。
なお、YouTubeにて、
「博多よさこい連 ふくこい2019」と検索すると
新曲(博多どんたく)の躍りを見ることも
できますので、ぜひご覧ください❗
☆何か新しい事を始めたい、
☆日頃の運動不足を解消したい、
☆一緒に切磋琢磨出来る仲間を作りたい、
☆彼氏・彼女・友達が欲しい、
☆仕事のストレスを発散したい、
☆ダイエットしたい、
☆我が子に色々な経験をさせたい
☆日頃の運動不足を解消したい、
☆一緒に切磋琢磨出来る仲間を作りたい、
☆彼氏・彼女・友達が欲しい、
☆仕事のストレスを発散したい、
☆ダイエットしたい、
☆我が子に色々な経験をさせたい
など、ありましたら博多よさこい連まで✨
では、次回まで
アディオス❗

(二冠王者 内藤哲也選手より)