【脳が疲れると姿勢が悪くなる】

最近は風が強くお店の看板が危険物に!

でもちゃんと営業はしてますよー❣️❣️✨✨


さて、人は疲労がたまると
頭が前に出て、背中が丸くなります

疲労とは
前にも書きましたが
「脳疲労」のことです

つまり、心や体の疲れを合わせて
「脳疲労」といいます

疲れている状態で
真っ直ぐに姿勢を保つのは
有り得ない話しです

脳と筋肉(抗重力筋群)は
常に情報をやり取りしながら情報交換をしています。

精神的、肉体的に
脳が疲労すると抗重力筋も一緒にダメージを受けます

つまり、仕事や人間関係で
精神的にダメージをうけたり
体を酷使し肉体的にダメージをうけると
真っ直ぐな姿勢を保つのは不可能になります

きっとみなさんもそのような経験は
日常茶飯事に起きていますよね

これはどうしたらよいのか?

一番の方法は
「脳を活性させ、ちゃんとした姿勢を
維持する意識をすること!」

もちろん姿勢を保つには
脳幹が元気でないといけません

私達 日本ストレスコンディションケアでは
筋肉のバランスを整え
抗重力筋から直接、脳へのアプローチを
していきます

.不安
.イライラ
.体がキツイ
など、すべてコントロールしているのは
脳です!

そして、脳への効果があるのは
【優しい有酸素運動のみのケア方法】です

まずは一度ご相談ください

http://www.j-stress.jp

 #脳疲労
 #美脳
 #ストレス
 #うつ病
 #姿勢
#過労死