商品名と鉱物名が7割違う石屋 | 儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

世界各国の鉱物・隕石・化石をサンプル収集しています。

石イベント等での参考になれば幸いです。

*詐欺サイトに画像を無断使用されています。*ネットでの販売は一切していませんので、くれぐれも御注意ください。

販売されている石の名前と本当の石の名前がメチャクチャで販売されている店(会社)があります。


よく こんな感じで何十年も販売していて潰れないな?と思っています😅




私が石をやり出した頃 


全商品の7割位 商品名と鉱物名が違う店(会社)で購入した事があります。


鉱物として集めようと思っていたのですが、その名前の原石(◯◯inクォーツ)はあまり見る事がなかった事もあり


あっ!確か内包物の名前は この名前だった!と思いブレス(結構高い)をウキウキ😃🎶で購入したのですが、


自宅に帰ってよく調べてみたら


全く違う内包物だった事があります😅😨👎


自分で勉強していて購入すれば間違いを避けられる可能性は高くなりますが、


無知で失敗したのは 私の勉強不足ですので、


その店(会社)にクレームもつけず


こんな酷い店もあるのなら


自分で勉強するしかない!✊と思いましたので、


その悔しい気持ちの延長線上に今の自分があると思っています😀




その店には 数年に1度くらいしか見に行きませんが、見にいく度に


販売名と鉱物名が違っていて酷い😭と思いますwww


多分・・・仕入先から言われたままに仕入れて売ってるだけだからだと思います。



私とパイプがある会社ではありませんので、間違いを一応 報告する様な関係性ではありません。


恩も義理もない会社(店)が信用を失って潰れても


私の人生には全く支障がありませんので、


これ、違いますよ😃と教える事はしません。


私とパイプがあったり付き合いがある所でしたら


これの名前違いますよ とか この産地どうなんですかね?と教えて 裏に引っ込めた会社(店)は過去に10回以上あると思います。


正直 私が見過ごしていたら 確実に信用を失っていたと思いますし


私とパイプがあるから 会社(店)に寄った


寄った事で


その間違いを見る機会があったと考えたら


それも縁なのだと思います。



1度失った信用というのは銭をいくら積んでも回復する事ではありませんからね。