今日は栃木で御朱印と宇都宮ミネラルマルシェ | 儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

儚石~千差万別~コレクション (鉱物・隕石・化石)

世界各国の鉱物・隕石・化石をサンプル収集しています。

石イベント等での参考になれば幸いです。

*詐欺サイトに画像を無断使用されています。*ネットでの販売は一切していませんので、くれぐれも御注意ください。

今日の睡眠時間は3時間

いつもより少し楽な様な気が・・・する様な・・・

朝 4時に起きて

大宮駅から宇都宮線宇都宮行きに乗車して栗林駅へ



栗林駅から野州大塚駅に到着

野州大塚駅から徒歩

大神神社で参拝。

朝、8時 社務所は開いてませんでしたが、

後から参拝する予定の 大神神社でも頂けるという情報がありましたので

大神神社から野州大塚駅に戻り

野州大塚駅から栃木駅

栃木駅から徒歩で栃木神明宮

栃木神明宮で参拝の後に御朱印を頂き

とちぎの名になったと云われる

由来を社務所で、お聞きしたのですが、

昔は『ちぎ』が10あり

10(とう)の『千木・ちぎ』でとちぎになったそうですが、

今は、千木(ちぎ)が2本と鰹木(かつおぎ)が8本の様です。


栃木神明宮から徒歩で栃木駅に戻り

バスで終点が太平山神社の最寄りです。


本日 2019年6月4日の段階では

ICカードは使えず

現金230円でした。


終点でバスを降り 坂を上がったと思ったら

千段弱と云われる石段を登り

足をガクガクさせながら

太平山神社に到着

参拝の後に御朱印帳(3枚使用)と、あじさい祭り限定御朱印(書き置き)と先程参拝させて頂いた大神神社の書き置き御朱印を頂き

また、千段弱の石段を下り

膝が笑い^_^;

バスで栃木駅に戻り

栃木駅から新栃木駅

新栃木駅から徒歩で、

うなぎの御朱印で有名な

下柳 星宮神社で、

参拝の後に

3面を使用した御朱印←直書きのみと

見開き御朱印と水無月の御朱印を頂きました。


既に ヘロヘロですが(笑)


後、少しで 東武宇都宮駅

宇都宮ミネラルマルシェに顔を出してきます(^^)