「墓マイラー」巡礼の旅! いにしえのヒーローに会いたい! -10ページ目

緑豊かな霊園で著名人の墓を巡る

都心からの移動はスムーズ。
西武新宿線小平駅から徒歩5分、
霊園内はクルマでも回りやすい。

「墓マイラー」巡礼の旅! いにしえのヒーローに会いたい!

面積は65万㎡。
多磨霊園の約半分ほどですが、
緑の豊かな公園霊園として有名。
墓地として使われている敷地は
半分ほどしかありません。

出かけた時は11月初旬。
ちょうど紅葉が始まった頃で
散策するだけでも気持ちのいい
霊園です。

ここに眠る著名人は
野口雨情、
壺井栄
宮本百合子
小川未明
柳宋悦
伊藤整ら。

場所■東京都東村山市1-16-1
小平霊園管理事務所
042-341-0050

太宰治の墓ーー没後60年経っても愛される希有な作家

「やっとお会いすることができました」

東京・三鷹にある禅林時の山門をくぐり、
スロープを抜けて太宰のお墓に近づくと
自然と鳥肌が立ってきました。

「墓マイラー」巡礼の旅! いにしえのヒーローに会いたい!

私にとっては、やっとお会いすることが
できた憧れの作家、太宰治。

思い起こせば、その出会いは
中学1年の時に読んだ『人間失格』でした。

それまで読んだ本はどれもが
きれいにまとまっているストーリーばかり。
勧善懲悪であり、美談であり、
正義は勝つ、みたいな。

ところが太宰の本は衝撃的でした。
カウンターパンチを思いっきり
テンプルに喰らったような。

とにかく、弱い。
ずるい、どうしようもない。
絶対、教育書にはなり得ない
禁断の世界。

でも、『人間失格』に共感してしまうのは
なぜでしょう。

人間、誰もが持っている弱さ・・・。
それを否定できない自分がいます。
もっと強く生きなきゃいけないんだけど、
ひょっとしたら、自分にもそういうところが
あるだろうと思ってしまいます。

「墓マイラー」巡礼の旅! いにしえのヒーローに会いたい!

ーー太宰治のお墓の前で
しばらく合掌。桜桃忌の時は
この小さなスペースに
ファンがごった返すといいます。
わかるような気がしました。

場所■禅林時
(本堂脇に太宰治と森鴎外のお墓の案内図があります)




食べ物のお供え物は故人のためにもそのままにしたいのですが・・・

食べ物のお供え物についてです。

「おじいちゃんは大福が好きだったから
たっぷりお供えしてきてください」というご家族の
方がいらっしゃいました。

お気持ちはよ~くわかるんです。
お供えして、すぐに持って帰るのは
なんとも偲びがたいと思う気持ちも
ありますし。

ただ、食べ物のお供えは
問題点もあります。

そのまま放置しておくと
カラスやネコに食い荒らされてしまい
お墓のまわりや通路が
汚れてしまうのです。

したがって、管理事務所では
「お供え後はお持ち帰りください」という
指導をしているところがほとんどです。

また、飲み物はまだしも、
タバコの火を付けたままお供えし、
帰ってしまうのも厳禁です。

風で飛ばされてしまい、枯葉に
燃え移ることもありますから
必ず火が消えた状態を
見届けから帰るようにましょう。

千の風サービスでは
食べ物をお供えした後、最後は
持ち帰るようにしております。

もちろん、タバコも完全に
火が消えるまで立ち会い、
吸い殻のゴミを片付けてから
引き上げるようにしております。



北原白秋のお墓ーー詩人、童話作家、歌人

幼い頃、口ずさんだ童謡は
なんとなく覚えています。

「この道」
「ペチカ」
「からたちの花」は
脳裏の片隅にありました。

作詞は北原白秋。
童謡だけでなく
詩人でもあり、
歌人でもあり。

プロフィールを見ると
数々の校歌を作詞していますから
とても真面目なお方だったのでしょう。

と、私は想像していました。
ところが生い立ちを調べてみると
波瀾万丈の人生だったんですね。

「墓マイラー」巡礼の旅! いにしえのヒーローに会いたい!

お墓は多磨霊園 にあります。
芝生の奥に円錐形の墓石があり、
その土台には「北原白秋墓」と
大きく記されています。

ご冥福をお祈りいたします。

1942年11月2日死去
享年57歳。
場所■多磨霊園
10区1種2側


墓石の上からお水をかける理由は?

大抵は墓石の上からお水をかけますね。

いったい何のためにそのような

“儀式”があるのでしょう?

 

仏教では、死後の世界のひとつに

“餓鬼道”があると言われています。

 

餓鬼道は福徳を失った生類が落とされる世界。

なかなか水を飲めない餓鬼が、唯一飲めるのは

お墓にかけた水だそうです。

 

そのため、その餓鬼を哀れんで、お水を

与えようという慈悲の気持ちから、

墓石に水をかける習慣が始まったそうです。

 

よく、故人の好きだったお酒やビールをかける方が

いますが、かけた後は、もういちど水をかけた

ほうがいいでしょう。墓石の材質によっては

シミになってしまうこともあります。