こんちは。
破壊王です。
今日は会社を休んで健康診断(B検診)です。
胃カメラはもう懲りたのでバリウム選択。
前日は9時までに消化のいい食事を…
ということでしたが、翌日まで絶食なので、
腹減る!だから食べたいものを!
と迷ってる内に、こんなもの食べてました
【台湾ラーメン】

すた丼にて。
たまにはすた丼以外も食べてみようと選んだが、
硬め
辛め
を何故か選択。
うーむ消化にいいのかなぁコレ。
やっぱすた丼(小)にしときゃ良かったかな
さて翌日。
朝10時集合で余裕をもって到着。
受付
採血
身長体重
聴力
視力
胸部X線
心電図
腹囲
診察
胃部X線(バリウム)
ここまでほぼ待ち時間無しで30分。
昼飯食べたいなら食べてもう帰っていいですよって。
あまりにヒマなので、東北大学が出張して
被験者募集してる「魔法の鏡プロジェクト」の
被験者やってきました。
この研究がうまく行けば、顔や手の表面の画像
から血流などを読み取って、健康状態をチェック
できるんだとか。
洗面所の鏡に埋め込んで毎朝顔を洗うたびに、
健康状態がわかったらいいでしょ?みたいな。
実験は
安静状態
緊張状態(息を止める)
安静状態
で、顔と手の画像をチェックする(計90秒)
家の洗面所に置くには高級すぎるので、
毎日行くお店とか、社食とかに置くのが
限界かなー
タニタ頑張れ。
家電だし。
もしかして狙ってるんかな