おはようございます。
破壊王です。
お馴染み、妄想未来予想図のコーナーです。
最近は勉強ばかりですが、
どうでもいい事も頭に浮かんでくるわけです。
【新サービス:マジカルAR大戦】
広いバトルフィールドで使用します。
2名以上で遊びますが、一人でも楽しめます。
○遊び方
まず、GoogleGlassを装着します。
遊ぶ相手と通信を開始します。
これで準備はオッケー。
まず、皆さんの思い浮かべる『魔法使い』
の、魔法を唱えてみてください。
誰を思い浮かべましたか?

ハリーポッターですか(画像違うフォイ)?

鋼の錬金術師ですか?

バスタードでしょうか。
そうですね。
バスタードがイメージに一番近いでしょうか。
まずは呪文を詠唱してください。
Googleglassに内蔵された音声認識装置が、
「正しい詠唱」とのマッチングを行います。
一定以上の一致を確認すると、「魔法」が本人と、
対戦相手に見えるようになります。
つまり、手のひらに光の矢を出現させたり、全身に炎を
まとったりするわけです。
あとはその魔法を相手に投げつけたりしながら、
魔法の名前を唱えてください(恥ずかしさを捨てて)。
「ファイアーボール!!!!!!!」
とかね。
当然、威力のある大魔法は詠唱に時間がかかります。
その間は対戦相手の使う魔法に対して無防備なわけです。
そんな駆け引きもあり、盛り上がること間違いなし。
ただし、はたから見たらかなりイタイ人たち(周りには魔法が見えない)
ですので、専用のゲームセンターが必要ですね。
ラウンドワンあたりでやりましょうか。
あーはやくバンダイあたりがこのアイデア買い取ってくれんかなぁ。
いや、別に金はいらんからテストとか参加させてほしい。
私が老いる前に作ってくれー
まぁ、この技術、まず普及するにはエロ要素がないとダメなんですけどね。
何事もそうです。技術の発展はエロか軍事かどっちかです。
【プロの技】

TAC近くの串揚げ屋にて。
やはりプロはうまい。サックサクですよ。
…昼だから大丈夫!大丈夫!たぶん!
【あたりまえ】

それでも言わねばならぬ…
ゴネ得社会ですなぁ
【アンパンマンを超えた】

DIESELのショーウインドウ。
グリフォンの横に文字が。『勇気だけさ』
愛と勇気を友達に持つアンパンマンは、
まだまだですな。
グリさんは勇気だけでもやっていける。
※本当は、DIESEL社の親会社の名前っぽいですな。
破壊王です。
お馴染み、妄想未来予想図のコーナーです。
最近は勉強ばかりですが、
どうでもいい事も頭に浮かんでくるわけです。
【新サービス:マジカルAR大戦】
広いバトルフィールドで使用します。
2名以上で遊びますが、一人でも楽しめます。
○遊び方
まず、GoogleGlassを装着します。
遊ぶ相手と通信を開始します。
これで準備はオッケー。
まず、皆さんの思い浮かべる『魔法使い』
の、魔法を唱えてみてください。
誰を思い浮かべましたか?

ハリーポッターですか(画像違うフォイ)?

鋼の錬金術師ですか?

バスタードでしょうか。
そうですね。
バスタードがイメージに一番近いでしょうか。
まずは呪文を詠唱してください。
Googleglassに内蔵された音声認識装置が、
「正しい詠唱」とのマッチングを行います。
一定以上の一致を確認すると、「魔法」が本人と、
対戦相手に見えるようになります。
つまり、手のひらに光の矢を出現させたり、全身に炎を
まとったりするわけです。
あとはその魔法を相手に投げつけたりしながら、
魔法の名前を唱えてください(恥ずかしさを捨てて)。
「ファイアーボール!!!!!!!」
とかね。
当然、威力のある大魔法は詠唱に時間がかかります。
その間は対戦相手の使う魔法に対して無防備なわけです。
そんな駆け引きもあり、盛り上がること間違いなし。
ただし、はたから見たらかなりイタイ人たち(周りには魔法が見えない)
ですので、専用のゲームセンターが必要ですね。
ラウンドワンあたりでやりましょうか。
あーはやくバンダイあたりがこのアイデア買い取ってくれんかなぁ。
いや、別に金はいらんからテストとか参加させてほしい。
私が老いる前に作ってくれー
まぁ、この技術、まず普及するにはエロ要素がないとダメなんですけどね。
何事もそうです。技術の発展はエロか軍事かどっちかです。
【プロの技】

TAC近くの串揚げ屋にて。
やはりプロはうまい。サックサクですよ。
…昼だから大丈夫!大丈夫!たぶん!
【あたりまえ】

それでも言わねばならぬ…
ゴネ得社会ですなぁ
【アンパンマンを超えた】

DIESELのショーウインドウ。
グリフォンの横に文字が。『勇気だけさ』
愛と勇気を友達に持つアンパンマンは、
まだまだですな。
グリさんは勇気だけでもやっていける。
※本当は、DIESEL社の親会社の名前っぽいですな。