こんばんわ。
破壊王です。

ヒマです。
マジ暇です。

そうなんです。
担当してるプロジェクトは、
どれも、ひと癖もふた癖も
あるものばかりなんですが、
何故か、落ち着いちゃってます。

新たな提案に行く日程も、
今月末が予定。(´ヘ`;)ウーム…

数年前の私なら、余裕が出来たら、
とにかく仕事をもらってきて、
バンバン残業してたんですが…
今は、平気で定時帰りです。
2年の勉強の習慣のせいで、
帰れる時は帰る!
残業する時はするっ!
と、メリハリついてきたような気がします。
まぁ、ここ数日は本当に暇すぎて、
日中眠いんですが…

最近は、朝マックで30分~1時間くらい、
FPの単位更新用問題を解いて、
電車の行き帰りは「半澤直樹」の
小説を読むという優雅な生活してます。

最近の関心は、壊れた炊飯器の
買い替えと、年末の年越し旅行計画です。







【気になるなる】

トイレに貼ってあった貼り紙。

繁茂って。「頻繁」だろ。
どうやったら間違えるんだ…

そんな細かい事が気になる私。
仕事柄しょうがないんだけど、
人間関係上は少し緩くしないとなぁ…
と、最近反省するわけです。

私は、細かいところを指摘されたら
嬉しいけど、他の人が皆そうとは限らない。
「己の欲せざるところを人に施すなかれ」
これは結構好きな言葉で、我が家の
家訓にしようかと思ってるんですが、
ようは、「自分がされて嫌なことは人にもしちゃダメだよー」
という事なんですが、裏返すと、
「じゃあ、自分がされて平気な事なら人にしてもいいの?」という事になる。

もちろんそれもダメ。
それを判断できるのが「思いやり」、
なんですよね。忘れないようにしたいものです。


Android携帯からの投稿