こんばんわ。
破壊王です。

最近は景気がいいもんですねぇ。
どうやら、株高・円安だけじゃなく、
GDPにも反映してきたとか。

ちょっと前までは、「確かに政権交代が景気対策だ」
なんて皮肉っぽく思ってましたが、しっかりした政策を
やる気がある内閣も久しぶりですな。
老人が選挙に影響を強く与えてる現状では社会保障政策は怪しいけど・・・・。


【気になるニュース】

大津市のいじめ事件。処罰が出たそうな。
いじめ、いや、教師も含めた殺人事件ですな。
相談を受けても目の前で虐待が行われていても、
何も対応をしなかった担任教師の処罰は・・・


減給10分の1(1カ月)の懲戒処分


はっはっはっ 安っ
と、思ったけど、よく考えると、労基法が
適用されない公務員だから、民間企業と比べると、約60倍の制裁か。
→ 労基法の適用除外は「国家公務員」。
  この教師は「地方公務員」だから、正確ではありませんでした・・・反省(追記)


(労基法では1事案の最大は平均賃金の半額まで)
むぅ・・・・意外に重めの罰受けてるじゃねぇか。

なんか悔しいので調べてみると、公務員の場合は、
「減給は、1年以下の期間、俸給月額の5分の1以下に相当する額を、給与から減ずる」
みたい。
ほう・・・
最大の減給を行うほどの事はなかった、と。
→ この減給の制裁も「国家公務員」のもの。
  「地方公務員」は各地方自治体によって違うみたい・・・反省(追記)



教え子を死なせる以上の罪が教師にとってあるのか?

金ごときじゃ許されないけど、せめて取るならもっとガンガン取らんかい!
ってか、長期出勤停止にしてノーワークノーペイの刑に処すべし。


仕事でチームメンバーの面倒とか見てると、
「うちのチームのメンバーは絶対守る!」って気になるのに、
自分の教え子を守ろうという気にならんのかね。
担任してるクラスで傷害や自殺が発生したら教職を停止するとか、
最低でも担任を15年持たせない、とかの規定を作るべき。
ってか適性ないんだから、自分から辞めるべきだろ・・・。

【温かさって何だろう】

$お金の面から世界を見つめる(社労士捲土重来編)

『わん!コインで温まろう』
・・・全部COLDじゃねぇか!
いやいや、90円って、懐に温かいでしょ?
という話。たぶん。