こんばんわ。
破壊王です。




「たった独りの戦いを今でも誇りに思うよ」

昔のGLAYの曲は、高校時代によく聞いていたので、
今でも心に残る曲が多いです。

そうです。
なんだかんだ言っても、試験は究極的には独りの戦い。
自分との戦い。タフさが必要なんです。

ましてや、試験当日になって想定外の問題が出たとき。
この1年間が全てこの瞬間に、この選択にかかってくる、
この1問を間違えれば、1年間は無駄に。人生も変わる。
と思ったときの、あのプレッシャーに耐えられるか。


そんなイメージトレーニングが足らんのではないかなと。
今日も朝から勉強していたものの、午前中にうっかり寝てました。
気持ちがゆるんでいるのではないか。
マクロ経済スライドがわかりづらくて夢の世界に逃げたのではないか。


6月2日に法改正セミナーがあり、そこから怒涛の講義後半戦。
それまでに予定のメニューは終わらせておかないと。

1.過去問SPマスター
2.小テスト
3.章末問題
4.実力テスト
5.暗記カード
6.すき家であと4品

月曜と木曜に客先外出が入ったけど、
そこで勉強できるか・・・。


【 今日のお昼 】
$お金の面から世界を見つめる(社労士激闘編)

またやってしまった。つけめん。
前に行ってその味の平面さにうんざりしたはずなのに・・・
サービスで出てきたご飯がカピカピというのも凄い。
今後はつけめん食べないようにしよっと。

【 今日のなるほど 】


   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  友達100人作っておいて
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 100人でおにぎり食べたいといっているが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| それだと1人余っている事を忘れるな!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 | どこでも誰かがハブられているんだな!
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |


四次元殺法のお二人。
こういう考え方は、社労士の勉強でも大事。
どこが起点か。