みなさんお久しぶりです。

コロナのせいでブログも書けません。

娘はまだ夏休みじゃありませんよ。

熱中症が心配です。

 

現在の娘ですが学校の様子を話してくれた時、「○○ちゃんと○○君がこんなことをしてとてもおかしくて思わず笑いそうになった」と言うので笑えばいいじゃんと言うと…

は~まだまだ場面緘黙なんですかね。

担任の先生とは話してるみたいなのですが。

先生も配慮してくれてるのかずっと一番前か二番目の席が娘の定位置です。

 

また図書館で場面緘黙の本を借りようと思って図書館の検索をしたら、今住んでる市は蔵書が返したところに管理が移るシステムらしく(A館で借りた本をB館で返すとA館に戻らずにB館所蔵になる)場面緘黙関係の本が家から二番目に近い館に集中してました。

近くに場面緘黙のお子さんを持つ方がいるのかしら…お友達になりたい。

 

場面緘黙の本未だに持ってないんですよね。

子供用の不安解決法みたいなのと気持ちの伝え方ののソーシャルスキルトレーニングみたいな本は何冊か買ってます。

でも活用するまでに至ってない。

場面緘黙は不安障害の一種で、あまりにも不安が強すぎて自分を守るためにしゃべらないという方法を取っているという結果ぽい(私が本などを読んでこうかな?と思っている私の見解です)のでとりあえず不安な気持ちとどうやって折り合っていくかだと思うのですが、だいたいはちょっとずつ練習して慣れていく、というのが正解のようです。

でも小学校に入るともう友達関係はあまり親がどうこうできなくなってきているような。

連絡先とか知らないし、知ってるママの子供とはそんなに仲良くないみたいだしそもそもコロナで遊ぼうって空気でもないし…コロナで実家にも帰れないしもうやになっちゃう。