#バナナは早く食べたい | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

日曜日以外はスイーツ食べない

でも今日買っちゃったなー日曜日食べるか?

 

 

今日はローソン100にもデカ盛りがあると聞いて行ってみた。

バナナ1本入ったチョコクレープ買ったが後日食べます。

今日のランチ

ぶ厚いかき揚げおにぎりと普通の鮭おにぎり。

大きな揚げの冷やしきつねうどん。

甘いお揚げが大きすぎる。

 

 

Adoが10月に初の握手会実施を発表したが・・・

箱に入って握手。斬新ですね。

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

市川 治(1936~2009)

俳優、声優。

アニメは草創期から活躍し、
東映の美形ライバルもしくは悪役キャラ役で有名。

『仮面ライダー』では主演の藤岡弘、が失踪した際に、第66話・第67話で
アフレコを代行してます。

自分はジェッターより鋼鉄参謀やドカベンの不知火を思い出します。

入浴中に体調崩して亡くなってます。

 

仮面ライダーストロンガー』(1975)

 

スーパージェッター』(1965)

主題歌 『スーパージェッター』 上高田少年合唱団
作詞 - 加納一朗 / 作曲 - 山下毅雄 / セリフー市川治

 

8ミリ映画 怪獣オリンピック』ナレーター

 

 

 

 

鈴木 ヒロミツ(1946~2007)
歌手、俳優、タレント。

1967年、ロックバンド『ザ・モップス』のボーカルでデビュー。
1971年、モービル石油(現:ENEOS)のCMに出演。

ザ・モップスが解散した1974年から刑事物、
『夜明けの刑事』などに出演。

東海テレビのドラゴンズ応援番組で毎週見てました。
肝細胞癌のため60歳で亡くなってます。

夜明けの刑事』(1974)

ED1 『夜明けの街』 石橋正次

ED2 『でも、何かが違う』 鈴木ヒロミツ

 

ヤットデタマン』(1981)

ED 『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』  鈴木ヒロミツ

 

 

 

 

 

都倉 俊一(1948~)
作曲家、歌手。

第23代文化庁長官。
1968年、フォークG「ザ・パニック・メン」のヴォーカルでデビュー。
作曲家としても活動して、
1970年代は山口百恵、フィンガー5、ピンクレディーでヒット曲。

南野陽子、BaBeの芸能プロダクション「株式会社エスワン・カンパニー」を経営。
バブル時期だというのに、
南野は月6万円、BaBeは7万しかもらえずアイドルが居なくなって解散。

1974年に大信田礼子と結婚し、78年に離婚。
2006年に再婚した。

デビルマン』(1972)

ED 『今日も何処かでデビルマン』 十田敬三
作詞 - 阿久悠 / 作曲 - 都倉俊一 / 編曲 - 青木望

 

サウスポー』(1978)

作詞ー阿久悠 / 作曲・編曲ー都倉俊一 / ピンクレディー

デビューから11曲連続でシングル曲を書いた。

 

 

以上です。

ありがとうございました。