#いま気になってること | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

いま気になってること

昨日はTARAKOさんのお別れ会だったらし

キートン山田氏まる子よ、順番が違うだろとツッコミを入れ、

友蔵が先であると会場も笑わせながら、最後には別れの言葉ではなく、

しっかりとTARAKOさんの写真を見つめながら

後半へ続く!と高らかに伝えた。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

こんばんよう~

週末恒例の深夜の更新です。

今日は6月16日。

 

今年も「リュウグウノツカイ」また生きた状態で捕まる

・・・2週連続2匹目、島根県江津市の江の川河口。

海底の水温が高いんですね。

 

機動戦士Vガンダムコスモフリートスペシャル リーンホースJr

リニューアル 汚し塗装でリアルに。

プレミアムバンダイで予約受付中。

最後特攻するおっさん達がカッコ良かったな。

 

 

にじさんじGTA が始まって数十人のライバーが街の中で

強盗や警察や医者などになって25日まで生活するらしい。

ライバーごとに配信してます。

 

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

真樹 日佐夫(1940~2012)

漫画原作者・小説家・空手家。

兄は漫画原作者の梶原一騎。

少年院から帰ってくると、
梶原一騎の紹介で極真会館に入門し、大山倍達と義兄弟に。
総本部第3代師範代でした。

マンガ原作者がこの人だと恐怖だったと思います。

当時は何でも書いてました。
晩年は自伝的な本を多数書いてました。

 

東映映画 『カラテ大戦争』(1978)

 

 

 

 

萩田 光雄(1946~)
作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。

1973年、編曲家デビュー。
1975年に布施明の「シクラメンのかほり」翌年に梓みちよの「メランコリー」
で日本レコード大賞編曲賞を2年連続で受賞。

名曲多数で音の魔術師として、CD5枚組で発売されてます。

南野陽子 『秋のIndication』(1987)

作詞ー許瑛子 / 作曲・編曲ー萩田光雄
江崎グリコ「セシルチョコレート」のCMソング~ルルルほ~ろ苦い~♪
南野さんがメジャーとマイナー両方入った曲を依頼してできた曲。

 

OVA 『ロードス島戦記』(1990)

ED 『風のファンタジア』 加藤いづみ
作詞・作曲ー伊藤薫 / 編曲ー荻田光男

 

巨神ゴーグ』(1984)

ED 『BELIEVE IN ME,BELIEVE IN YOU <君を信じてる>』  STEAVE

作詞 - 康珍化 / 作曲 - 鈴木キサブロー / 編曲 - 萩田光雄 

安彦良和の商業的失敗作だがEDはいつまでも耳に残る良曲でした。

 

 

 

 

Char(1955~)

ミュージシャン。ギタリスト、シンガーソングライター、

音楽プロデューサー。

開業医の子で7才からピアノとギターを習う。
ロックバンドを解散し、1976年にソロデビュー。
1977年、自分のロック指向と違う歌謡ロックで
『気絶するほど悩ましい』を作ってもらってヒットした。
同じく『逆光線』、『闘牛士』もヒットした。

現在自分のレーベルを2度立ち上げて、好きな音楽を発表しています。

2023年、桑田佳祐からのオファーを受け「時代遅れのRock'n'Roll Band」の

レコーディングに佐野元春、世良公則、野口五郎と共に参加し、

その年の紅白に出場した。

妻は元モデルで作詞家のカンナ・S・マクファディン。
息子もギタリストでしたが●●不法所持で逮捕されてます。

 

気絶するほど悩ましい』(1977)

シングル売上は30万枚を記録したセカンドシングル。

 

 

以上です。

ありがとうございました。