本当の気持ち診断やってみた♪ | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

はっはっはっは何だそりゃ

 

 

ドジャースの試合がハチの大量発生で延びる、12時35分プレイボール。

大谷さんは第1打席センター前ヒット。

ハチを駆除した職人が始球式で投げる?

 

 

母親が欲しがってたので買って来た、重かった。

 

 

家を出ようとしたら捕まって、お茶ポットが壊れたと言うので栄電で

新しいのを購入。古いタイプしかお店に無かった。

今日のお出かけを諦めました。

 

 

藤森慎吾が元タレントでスポーツインストラクターの一般女性と結婚

「レストランで花束と指輪を出して膝をついて…」

 

にじさんじ」×「セブン‐イレブンコラボ決定!これは誰だ?

ヒント画像から、

イブラヒムさん、星川サラさん、フレン・E・ルスタリオさん、夢追翔さん

と推定されています。

お揃いの衣装は5月6日(月)に公開予定。

 

 

 

今日のランチ

鮭のおにぎり、玉子焼き、カップヌードル。

外に買いに行けなかったけど、これもまた最高のお昼です。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

黒沼 健(1902~1985)

超常現象、超古代文明研究・執筆者で、SF作家・翻訳家。

1931年より海外探偵小説の翻訳を始め、怪獣映画の原作も担当。
日本推理作家協会では理事を務めた。

世界の不思議系を紹介した初期の人で自分も何冊か持ってます。

東宝映画『空の大怪獣 ラドン』の原作、『大怪獣バラン』の原案。

ノストラダムスを日本に最初に紹介した人物です。

海底人8823』(1960)

唄:ビクター児童合唱団
作詞ー黒沼健 / 作曲ー宮城秀雄

黒沼健さん原作・脚本。

 

映画『空の大怪獣 ラドン』(1956)

前半はラドンのエサであるヤゴの怪獣メガヌロンが中心で怖かった。

 

 

 

 

内田 直哉(1953~)

俳優、声優。

1972年デビュー。
1970年代は神谷明、中尾隆聖、福沢良一らとユニット
「フォーインワン」を結成し活動。

1980年、『電子戦隊デンジマン』でデンジグリーン役に。
その後ミュージカルで活動、
1996年ぐらいから声優になった。

2010年、『COBRA THE ANIMATION』のTVから、
主役のコブラを野沢那智から引き継いだ。

2021年には『ゲッターロボ アーク』で神隼人に。

妻は2001年ミス・ユニバース日本代表、荒内美沙緒。

 

 

電子戦隊デンジマン』(1980)

挿入歌 「戦う電子戦隊デンジマン」 成田賢、こおろぎ'73

 

 

 

やまむら はじめ(1968~)

漫画家。

1991年にデビュー。
2006年に連載の『神様ドォルズ』がアニメ化され人気に

彼の作品には憧れの年上女性を登場させたがる病気がある。
変わった作品に、
2022年、『
BLACK LAGOON エダ -Initial Stage-』を連載。

CIAシスターエダのスピンオフの連載は、現在3巻まで発売。

神様ドォルズ』(2011)

OP 『不完全燃焼』 作詞・作曲・歌 - 石川智晶
原作者であるやまむらはじめの強い希望で主題歌は石川智晶さんに依頼。


 

以上です。

ありがとうございました。