#暑い日に食べたいアイス | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

暑い日に食べたいアイス

暑い日には白くまが半分氷で美味しい

 

ご飯食べたら凄い眠たい・・・

同じネタで投稿する

 

録画した鑑定団見て頭文字Dの主役車・ハチロクが見れた。

400万と凄い高かったが鑑定団に中古車はありなんだろうか?

白黒のパンダトレノは1千万するらしい。

 

 

今日のランチ

ミニストップで購入。

店内で作ってる焼き鮭とワカメのおむすび。

ベルギーマッシュポテトと玉子焼ミックスサンド。

マッシュポテト大好き。

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

小森 昭宏(1931~2016)

作曲家、編曲家、医師。

脳外科医師としての活動と並行して作曲家としても活動。
複数の音楽関係理事を歴任。

童謡も多く作曲してます。
(『ブーフーウー』、「げんこつやまのたぬきさん」、「おべんとうばこのうた」)

『勇者ライディーン』などのアニソンも多数作曲。
2016年、腎不全のため死去、85歳没。

宇宙怪人ゴースト』(1967)

主題歌 『宇宙怪人ゴースト』 井上裕子、音羽ゆりかご会
作詞ー筒井敬介 / 作曲・編曲ー小森昭宏
「ター坊の冒険」とセットで30分番組でした。

 

アストロガンガー』(1972)

OP 『アストロガンガー』 水木一郎、コロムビアゆりかご会
作詞 - 雨宮雄児 / 作曲・編曲 - 小森昭宏

今見ると進撃の巨人的な恐怖を感じる顔だ。

 

勇者ライディーン』(1975)

OP 『勇者ライディーン』  / ED 『おれは洸だ』 子門真人
作詞ー山川啓介 / 作曲・編曲ー小森昭宏
ライディーン全12曲の作曲・編曲をしてます。

 

 

 

大橋 純子(1950~2023)

歌手。

北海道から上京した1974年にソロデビュー。
1978年、「たそがれマイ・ラブ」がドラマ『獅子のごとく』主題歌に採用。

1979年、作曲家の佐藤健と結婚、現在に至るまで夫婦。
1981年11月発売の「シルエット・ロマンス」が翌年に入ってからロングヒット
『第24回日本レコード大賞』では最優秀歌唱賞を受賞。

もんたよしのり with 大橋純子でヒットした『夏女ソニア』はCM曲。
(もんたは10月に死去)
今年3月に食道がんが再発したと公表したが11月に死去。

73歳没。
 

シルエット・ロマンス』(1981)

若い頃の声は良いです。作曲者の来生たかおがよくカバーして歌ってます。

 

 

 

 

新谷 かおる(1951~)

漫画家、同人活動家。

1972年にりぼん漫画賞佳作入選してデビュー。

1973年に、同じく『りぼん』にて受賞歴のある佐伯かよのと結婚。
松本零士のアシスタントを2年半務めて独立。

1978年、「ファントム無頼」の連載を開始。

1979年、「エリア88」の連載を開始。

1981年、『週刊少年サンデー』で「ふたり鷹」の連載を開始。


「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場するヤッタラン副長のモデルとなった。

2017年、一時休筆宣言。

ふたり鷹』(1984)

OP 『ハートブレイクCrossin'』  陣内孝則

 

宇宙大帝ゴッドシグマ』(1980)

ED 『レッド・ブルー・イエロー』  かおりくみこ、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会

アニメのキャラ原案担当、太陽系を覚えた曲。

 

 

以上です。

ありがとうございました。