#いつも持ち歩いてる必需品 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

いつも持ち歩いてる必需品

スマホと車にエコバック

それぐらいです。

もちろん財布や鍵も持ってますが。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

今日は母親を車に乗せて桜を見て回りました。

明日から雨だときかされて満開は今日までかな?と。

母が歩けないのでグルグル回っただけです。

 

今日のランチ

食事処 葵。開店前から並んでました。

兄はトンカツとチキンカツのミックスカツ定食。

兄は食べきるのに苦しそうでした~

自分は炒飯&焼きそばセット。一人前づつあって必至で食べました。

かなりボリュームあって人気なのも判ります。美味しいし。

隣の席のお婆ちゃん3人組が6本入りエビフライ定食食べてるのに驚き。

 

その後母親がお好み焼き食べたいとリクエスト貰ったのでピアゴへ。

父親の分と大あん巻きを買って帰る。

ちょっと暑くてミニストップでストロベリーミックスソフトも購入

最高に旨い、そんな日曜日。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

カルロス・トシキ(1964~)

日系ブラジル人歌手。

「1986オメガトライブ」及び「カルロス・トシキ&オメガトライブ」の
元リードボーカル。

1982年に来日してソロ歌手で活動するが事務所が潰れた時に、
杉山清貴の離脱が決まったオメガトライブの後任に候補として選ばれ
レッスン後の1986年に再デビューになった。

1991年の解散後はソロになるが、1995年に結婚発表後引退。
あの人は今?でブラジルでレストランの経営してた

新・熱中時代宣言』(1986)

OP 『君は1000%』 1986オメガトライブ
この曲と『アクアマリンのままでいて』はよく聴いてました。

 

 

 

 

小林 靖子(1965~)

脚本家、漫画原作者。

主に特撮作品やアニメ作品を手がける脚本家。
プログラマーとして働いていたが、TVを見て特撮に興味を持ち、
『エクシードラフト』のシナリオを書いてTV局に送った結果、
東映から本物が毎週送られ脚本家に。

1997年の『電磁戦隊メガレンジャー』からは専業作家に。
東映のメインライターで、作品数は多いです。

電磁戦隊メガレンジャー』(1997)

挿入歌 『Don't Stop! メガシルバー』 高尾直樹
作詞ー小林靖子 / 作曲・編曲ー奥慶一
シンケンジャーや仮面ライダー電王などのメインライターでした。

 

 

 

 

葛山 信吾(1972~)

俳優。

1990年のジュノンでグラプリ受賞。
翌年『ヴァンサンカン・結婚』で俳優デビュー。
2000年に『仮面ライダークウガ』に出演。

『クウガ』で演じた刑事の一条薫は、奥様方から人気になって注目。

レストランで偶然出会った細川直美と、2002年に結婚。

2021年に個人事務所になって露出が減ってます。

仮面ライダークウガ』(2002)

OP 『仮面ライダークウガ!』 田中昌之

 

 

 

 

玉山 鉄二(1980~)

俳優。

1999年に俳優デビュー。
2001年、『百獣戦隊ガオレンジャー』にガオシルバー役で出演。

2014年、『マッサン』で朝ドラ初出演且つ初主演。
男性主人公は19年ぶりでした。

2014年に演じた『ルパン三世』の次元大介役で出演、

2023年、配信映画『次元大介』で主役出演。
2012年、一般女性と結婚、子供が2人。

百獣戦隊ガオレンジャー』(2001)

挿入歌 『a lone wolf 〜銀の戦士〜』 串田アキラ
何もかもがカッコイイ追加戦士ガオシルバー。

 

 

以上です。

今日もありがとうございました。