#いま気になってること | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

いま気になってること

コナミのボンバーガールコナステ ガチャ?

太ももの正が気になります。

 

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

こんばんよう~

週末恒例の深夜の更新です。

今日は11月26日。

冬が来ましたね。そんな寒さです。

 

海洋堂、メガソフビ「シン・ウルトラマン」3種予約受付中。

「ウルトラマン 飛行形態」・「ザラブ」・「メフィラス」

2024年4月発売予定 価格:44,000円。

 

名探偵コナンの原作回、12月2日と9日の2週連続で

「キッドvs安室 王妃の前髪」のオンエアが決定。

 

 

11月27日(月)20時~ 社さんのチャンネルで #ほけんの窓口 とのコラボ配信。

にじさんじ ではいろんな企業との案件が多いです。

人生ゲームをするようです。

 

昨夜は母がまだ起きてこないので寂しい夕飯でした

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

チャールズ・モンロー・シュルツ(1922~2000)

米国の漫画家。

代表作である『ピーナッツ』で有名。

高校三年生の時「アート・インストラクション・スクール」という通信制の学校に入学。
軍に入り戦争後、この学校に就職。
同僚だったチャーリー・ブラウンの名を『ピーナツ』の主人公にした。

1947年から漫画を描いて投稿し、1950年から
『ピーナッツ』(困った人たち)の連載が全米8紙で始まった。
自分は漫画やTVで放映してるのをたまに見てましたが、
そんなに記憶にありません。

スヌーピーとチャーリーブラウン

『Let's Have A Party』

チャーリーブラウンの声が谷啓だった時はこれが主題歌だった気がする。

 

 

 

 

おおすみ 正秋(1934~)

演出家・映画監督。

旧表記・本名は大隅 正秋。

人形劇団「神戸人形芸術劇場」を主宰。
人形劇出身者の藤岡豊らが結成した東京ムービーに呼ばれ
Aプロでアニメの演出もするようになった。

旧『ムーミン』の演出を担当するが、半年で『ルパン三世』の

制作に入るため原作サイドのクレームという事にして降りる。

現在初期のムーミンは封印作品扱い。

旧『ルパン三世』(演出)
視聴率が悪く低年齢化要請を突っぱねて3話で降板、

その後打ち切りだと思って見てなかった。

宮崎駿らが後を継いだと知らなかった

TVSP『ルパン三世 ルパン暗殺指令』(監督)(1993)
『アニメドキュメント ミュンヘンへの道』(監督)
『ラ・セーヌの星』(チーフディレクター・総監督)
『ろぼっ子ビートン』(原作・監督・作詞)

現在、バイオ・情報メディア研究科メディアサイエンス専攻のアドバイザーに。

ルパン三世』(1971)

ED 『ルパン三世その2』  チャーリー・コーセイ

 

ろぼっ子 ビートン』(1976)

OP 『わたしのビートン』 / ED 『なぜ?なぜ?ビートン』
作詞 - 大隅正秋 / 作曲・編曲 - 川口真 / 唄 - 大和田りつ子
米国のおじさんから贈られた組み立てロボットを発明おじさんに頼んだら、
自我を持つロボットになった、大隅原作アニメ。

 

 

 

下条アトム(1946~)

俳優、声優、ナレーター。

俳優の父と女優の母、アトムは本名。
手塚治虫の『鉄腕アトム』は下條アトムの命名より後に描かれたもの。

1960年代から俳優として活動、
30歳を過ぎてから声優を始め、エディ・マーフィーの最初の声優担当。

『世界ウルルン滞在記』のナレーターは12年務めた。

『全員ソング(仮)』(1983)

『こだぬき ポンポ』 下条アトム
結局あの子に逢えない歌。

 

 

以上です。

ありがとうございました。