#今日は七五三 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

今日は七五三

5歳の時(昭和ですね)東京の神社に行った写真がありました

アルバムが行方不明でどこにあるやら。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

17時半から今日は生放送! 『テレ東60祭』は見るのかな?

最初の方が古い歌手みたいだからそれだけは見るか。

 

 

 12/31(日) 午前11時~17時、BS11にて6時間放送。

「アニメロサマーライブ2023 -AXEL- powered by #AnisonDays」

 総勢62組の人気声優やアーティストが出演したライブの放送。

候補の一つ。

 

 

今日のランチ

白菜~しいたけ~ニンジン、は入ってません、ネギだけです。

美味しくできました、母が鮭入りのおにぎり作ってくれました。

幸せの味です。

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

笹沢 左保(1930~2002)

小説家。

推理小説、サスペンス小説、恋愛論などのエッセイ他、歴史書から
時代劇など377冊の著書を残しました。

(昔の文人はヤクザっぽい人多いですね)


代表作は『
木枯し紋次郎』シリーズでドラマ化され人気に。

ドラマ化された作品が多い。

同心暁蘭之介』(1981)

 

ED 『飛翔』 杉良太郎
原作は、笹沢左保「北町奉行・定廻り同心控」。

 

木枯し紋次郎』(1972)

主題歌 『だれかが風の中で』 上条恒彦
TVは『続・木枯し紋次郎』、『新 木枯し紋次郎』、映画化もされました。

 

 

 

肝付 兼太(1935~2016)

声優、俳優、演出家。

鹿児島の戦国大名・肝付氏の末裔。

劇団21世紀FOXの初代主宰。
1954年のラジオドラマ時代から活動していた伝説。

アニメ声優は『エイトマン』がデビュー、
初主演作は1973年の『ジャングル黒べえ』でした。

スネ夫の声優は26年間務めた。
晩年は病気の為療養していたが、80歳で亡くなった。

バーバパパ』(1978)

OP 『バーバファミリーのうた』  小原乃梨子、肝付兼太

 

挿入歌 『バーバズーのうた』  肝付兼太

 

 

 

加藤 みどり(1939~)

声優、女優、ナレーター。

放映期間の世界記録を持つテレビアニメ『サザエさん』の
主人公・フグ田サザエ役やナレーターをやっている。

NHKの俳優養成所に入り、1960年デビュー。
1964年から声優を始める。

サザエさん』(1970)

挿入歌 『レッツ・ゴー・サザエさん』 加藤みどり

今は次回予告のテーマ曲で流れてます。

 

第2期 『ゲゲゲの鬼太郎』(1971)

ED 『カランコロンの歌』 加藤みどりとコロムビアゆりかご会
1968年の1期から歌っている。

 

 

以上です。

ありがとうございました。