#いま気になってること | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

いま気になってること

最近はにじさんじのVチューバーばかり見てる

昨夜は『さんばかが挑むマイクラスタ肝試し』を3時間見てた。

さんばかとはリゼ・アンジュ・戌亥とこの同期3人のVチューバー。

今日本屋さんに行ったらさんばかの漫画を見つけた。

タイミングだと思って買いましたが、2022年9月の本でした。

まだまだ追いつかない。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

漫☆画太郎ことガタロー☆マンの新作絵本が11月に発売。

シリーズ4作目「おだんごとん」はじめてのおつかい漫画。

 

必殺仕置人の本が出版されてたけど、内容は

『必殺仕置人』と『新・必殺仕置人』の2作のみの本でした

強気な本だ。

 

さて『葬送のフリーレン』でも見るかな。

 

 

今日の夕飯

今日はあまりものでした。

兄からラインでスガキヤの写真が来ました。

最近、スガキヤ行って無いなー。

 

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

乾 裕樹(1949~2003)

作曲家、編曲家、キーボーディスト。

1978年、サンバやボサノヴァのバンド・ カリオカに参加。

『装甲騎兵ボトムズ』の主題歌などアニメや教育TVで音楽を担当。

装甲騎兵 ボトムズ』(1983)

OP 『炎のさだめ』 織田哲郎
作詞 - 高橋良輔  /  作曲・編曲 - 乾裕樹 

もちろんEDも作曲。

 

ヤットデタマン』(1981)

OP 『ヤットデタマンの歌』 トッシュ
作詞・作曲 - 山本正之  /  編曲 - 乾裕樹
『トッシュ』は山形ユキオの5人バンド。

 

 

 

京田 誠一(1958~)

作曲家、編曲家、キーボーディスト。

杉真理のバックバンドのキーボーディストとして、伴奏の他、
杉のアルバム曲の編曲を多数手掛ける。
 その後、歌謡曲のアレンジを中心に、ドラマやアニメなどの劇伴も多数。
多くのユニットで音楽活動してます。

ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー』(2000)

OP2 『千年のソルジャー』- 影山ヒロノブ
 作詞 - 吉元由美 / 作曲 - 都志見隆 / 編曲 - 京田誠一

 

OVA 『1月にはChristmas』(1991)

主題歌 「冬のないカレンダー」  岡崎律子

作詞 - 田久保真見 / 作曲 - 羽田一郎 / 編曲 - 京田誠一

岡崎律子が、初めてアニメの主題歌を自分の声で歌った作品。

主演の林原めぐみと岡崎律子の出逢いの作品。

林原が綾波レイ役に抜擢されるきっかけになった作品。

 

 

 

毛利公子(1960~1990)

ボーカル、ベース。

3人組女声コーラス・グループ『Sugar』の リーダー

1981年、『ウエディング・ベル』でデビュー。

翌年に紅白にも出場したが、1987年に解散。
1988年、一般男性と結婚。
1990年、妊娠中に医師も説明できない突然死で亡くなった。

全員ソング(仮)』(1984)

『カメレオン』 シュガー

動画の女の子は誰か知りません。

 

伊賀野カバ丸』(1983)

OP 『サーカス・ゲーム』  シュガー

 

 

 

城山美佳子(1969~)

女優。

アイドルデュオ『PumpKin』の元メンバー

劇団に入り子役活動。

1987年、パンプキンの一員としてデビュー。
1993年、解散後はラジオや舞台・レポーターとして活動。

たまに女優活動してます。

アニメ三銃士』(1987)

ED1 『プレッジハート(誓約)』  PumpKin

 

 

以上です。

今日もありがとうございました。