#自然と家に溜まっていくもの | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

自然と家に溜まっていくもの

これは本ですね

毎月何か買ってるので置く場所に困ってます。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

食後に薬飲んだら眠くなってきた、後で説明書読んどこう。

今は必死に書いてます。

 

明日のエンゼルスの試合は1時15分からです。無理しないで見ましょう。

 

 

勇者シリーズ最新作「勇者宇宙ソーグレーダー」7月末から連載開始。

7月末からホビージャパンのウェブ漫画サイトでスタート。

主題歌 「あしたの勇気に陽は昇る」 玉置成実

 

 

ROKRの昆虫メカプラモデル。Amazon等で購入することができますが、

中国の玩具メーカーらしいので見た事ないカブトムシです。

 

 

今日のおやつ

クリーミーティラミス。

量の多いティラミスでした。

 

のどくろの干物が届いたが、

とても小さかった。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

波岡 一喜(1978~)

俳優。

2004年、映画『パッチギ!』で注目され、
『幻星神ジャスティライザー』で悪のデモンナイト役に。
2006年にはドラマ初主演作となる『ライオン丸G』に

同年に一般女性と結婚、3人の子供が生まれてます。
2013年、子供が特撮を見るようになったので、

『仮面ライダー鎧武/ガイム』に
 シド / 仮面ライダーシグルド 役で出演。(悪役です)

 

ライオン丸G』(2006)

OP 『風よ光よ』 串田アキラ
『快傑ライオン丸』の主題歌のカヴァー。

 

 

 

 

山上 路夫(1936~)

作詞家、実業家。

ビクター音楽出版株式会社専属を経て、フリー。
作曲家のいずみたくと共同でCMソングや流行歌などを多く手掛け、
明治アルファチョコレートのCMソングとして制作した
「世界は二人のために」は1967年に佐良直美が歌いヒット

その後は、由紀さおり「夜明けのスキャット」、小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」
、GARO「学生街の喫茶店」、CMソング「バーモントカレー」の歌など

現在も現役らしいです。

妻は、『特捜最前線』主題歌の『私だけの十字架』などの作品がある、

作詞家の尾中美千絵さん

チビラくん』(1970)

OP 『チビラくん』 天地総子
 作詞:山上路夫 /  作曲:渋谷毅
円谷プロ、月~土曜日までを1回とした15分番組。

 

さすらいの太陽』(1971)

OP 『さすらいの太陽』 スリー・グレイセス、ボーカル・ショップ
作詞 - 山上路夫 / 作曲・編曲 - いずみたく 
他にも『ベルサイユのばら』や『ガンダーラ』など素晴らしい歌が多いです。

 

小公子セディ』(1988)

ED 『誰かを愛するために』- 西田ひかる
 作詞 - 山上路夫 / 作曲 - 森田公一 / 編曲 - 大谷和夫
西田ひかるのデビュー曲より前に発売してるがデビュー曲ではない。

 

 

 

 

鴻上 尚史(1958~)

劇作家・演出家ですが、俳優やタレントとしても出演。

彼の劇団を見たこと無いので知りませんが協会理事とかやってるお偉い人。
何度修正しても Wikipediaに『少林寺拳法の達人』と書き込まれる人。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(1988)

オールナイトニッポンでドラクエ好きからゲームの曲に作詞して歌を出した。

かってはセガカラで歌えました。

 

 

以上です。

今日もありがとうございました