#サンタさんから手紙が届いてた | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

 

ブロ友さんたちに手紙が来てたので調べたら自分にも来てました。

幸運の妖精さんが訪れるそうなのでウエルカム。

 

今日は今年最後の通院でお薬と先月の結果を聴いて帰宅。

薬が増えなかったから吉とします。

 

BSテレ東、『SPY×FAMILY』正月に25話一挙放送。

元旦から見てる暇ないですけどね。

 

寝袋型の電気毛布が暖かいので昨夜はゆっくり寝れました。

 

 

今日のランチ

マルちゃん ZUBAAAN 背油濃厚醤油

味が濃いので水多めに作ったら美味しくてご飯がススム君。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

佐々木 勉(1938~1985)
作詞家、作曲家、歌手。

高校時代からバンド活動をして、

社会人になり、証券会社や広告代理店に勤務する傍ら作曲活動。

1964年に作詞・作曲家デビュー。

自分でも歌うシンガーソングライターになった。

アイドル歌手、榊原郁恵に『夏のお嬢さん』や
黒沢年男に『三年目の浮気』など楽曲提供。

急性肝不全のため46歳で死去。

 

魔法のプリンセスミンキーモモ』(1982)

ED 『ミンキーステッキドリミンパ』 小山茉美

作詞:荒木とよひさ / 作曲:佐々木勉 / 編曲:高田ひろし

 

まいっちんぐマチコ先生』(1981)

OP 『私はマチコ』 今田裕子 

 作詞・作曲 - 佐々木勉  /  編曲 - 乾裕樹

よくこのアニメが95話も続いたものですね。

 

 

 

佐藤 仁哉(1952~)

俳優。

高校時代、1969年に東宝映画でデビュー。
1975年『正義のシンボル コンドールマン』で初主演。

その後、映画、刑事物、時代劇で活躍。


1976年『サーキットの狼』で 早瀬左近を演じてからレースに目覚め、

26歳でプロのレーサーになる。

現在も俳優として活動中。

 

正義のシンボル コンドールマン』(1975)

OP 『コンドールマン』 ヤング・フレッシュ 

作詞 - 川内康範らしい人間世界は汚れてると断言した歌。

 

 

 

石野 卓球(1967~)
テクノミュージシャン、シンガーソングDJ、グルーヴ歌手、

音楽プロデューサー。

色々バンドもメンバーも変わりましたが、
現在、ピエール瀧と『電気グルーヴ』です。
初期の篠原ともえ、細川ふみえのプロデュースもやってました。

 

墓場太郎』(2008)

OP 『モノノケダンス』 電気グルーヴ

作詞:石野卓球・ピエール瀧 / 作曲:石野卓球

ノイタミナの鬼太郎映像は原作漫画をそのまま取り込んだアニメでした。

 

 

以上です。

ありがとうございました。