#いい夫婦の日に思うこと 愚痴その他 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

いい夫婦の日に思うこと

毎日母親の父に対する愚痴を聞かされます

今日はパンの耳が捨てて会って

『どこのお坊ちゃん育ちだ?』と怒ってました。

怒る内容は理解できますが一日中コレだけで怒ってます。

そして明日また新しいネタで怒ります。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

ちょっとだけ曇ってますがこれから天気は下り坂らしい。

 

ヒーターを出してきて掃除、試運転も問題なし。

でも今日は暖かいので使わないな。

 

スーパーに行ったけどまだSPYxFAMILYのサトウの切り餅は無かった。

 

フランスの湖ブルーウォーター・レイクに30キロの巨大金魚!

ニシキゴイとカワゴイの交配種なんだって。

 

南太平洋(ソロモン諸島)で、M7.3の地震。津波は無いと言ってたが・・

 

今日のランチ

チャーシューとねぎラー油のピリ辛サラダ。

焼きそばでご飯。

木曜日まで外食はしません。

 

 

欽ちゃん昨日倒れたの?

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

佐伯 孝夫(1902~1981)

作詞家。

東京新聞社、毎日新聞社で働く。

1937年、ビクター専属の作詞家として活動。

『有楽町で逢いましょう』、『東京ナイト・クラブ』、『いつでも夢を』

などのヒット曲を生み出した。

 

若い力』(1947)

作詞 : 佐伯孝夫 / 作曲 : 高田信一

あまり歌う事は無いが、運動会・体育大会・国体などの行進曲によく使われている。

 

 

 

 

小林 修(1934~2011)

男性声優、俳優。

戦後から芝居を始めて東京俳優生活協同組合の所属を経て、

1965年、同人舎プロダクションを創立。

声優の仕事を始めた。

ユル・ブリナーなどの吹き替えを草創期の頃から活動。

『宇宙忍者ゴームズ』や『電子鳥人Uバード』に主演。

実写版黄金バットの好演でアニメも担当。

 

映画 『黄金バット』(1966)

主題歌 『黄金バット』 ヴォーカル・ショップ / 黄金バットの声 - 小林修

2000年にリメイク用のプロモーションアニメが製作されたが実現しなかった。

 

黄金バット』(1967)

OP 『黄金バットの歌』 ボーカル・ショップ 

 

 

 

 

北川 真由美(1957~)

女優。

1978年、青年座研究所卒業後、キャンディーズ2代目として

『みごろ!ゴロゴロ!大放送!!(『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』の後身番組)』

に3人組アイドル歌手『フィーバー』として出演。

1981年に解散して女優に転向した。

 

デジタラブ』(1980)

歌:フィーバー

いろいろ路線変更したが最後にテクノポップで新しい物を見せた。

 

 

 

柊 あおい(1962~)

漫画家。

アニメの同人活動から地方では主催もしていたらしい。

1984年デビュー。

代表作は『星の瞳のシルエット』『銀色のハーモニー』など。

連載二作目の『耳をすませば』は人気が出ずに4回で終了した作品。

宮崎駿が気に入って絵コンテ宮崎駿、監督近藤喜文で映画化された。

ジブリ本社の近くに住んでいたため

『猫の恩返し』の原作である『バロン 猫の男爵』の制作もすぐ依頼された。

現在は北海道函館市在住。3児の母。

 

耳をすませば 』(1995)

 

 

以上です。

ありがとうございました。