#洗濯は外干し派OR乾燥機派 太陽降臨 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

洗濯は外干し派OR乾燥機派

乾燥機は持ってないので

外干しか室内干し。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

こんばんよう

週末恒例の深夜の更新です。

今日は10月30日。

 

昨夜の夕飯

レンジでチンのバターチキンカレー。

辛くないけど汗がにじむ旨さ。

豚汁とシシャモがおかずでした。

 

 

 

インドネシアで女性が丸飲みに! 恐怖のニシキヘビ事件。

54歳の女性が仕事に行って襲われました。

近くに7Mのヘビがいるのが怖い。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

 

夏 夕介(1950~2010)

俳優。

1969年、GS「オックス」に「田浦 幸(たうら ゆき)」の芸名で参加。

オックス解散後は俳優として活動。

1972年『突撃! ヒューマン!!』で主役に抜擢される。

『ラブラブライバル』で岡崎友紀の相手役に。

TVドラマ化された『愛と誠』に主演。

1976年『宇宙鉄人キョーダイン』のスカイゼル役。

1980年より『特捜最前線』のレギュラーを7年間。

胃がんのため59歳で亡くなった。

宇宙鉄人キョーダイン』(1976)

OP 『宇宙鉄人キョーダイン』 / ED 『キョーダインとは俺たちだ

歌: ささきいさお、こおろぎ'73

東映の心があるロボットは最後に特攻させ過ぎだと思います。

仮面ライダーストロンガー終了後、ポスト仮面ライダーとして作られた。

 

 

 

奥野 敦子(1957~)

歌手、ギタリスト。

1980年、加入していたバンドが『ジューシィ・フルーツ』

と改名してデビュー。

愛称「イリア」の由来は『0011ナポレオン・ソロ』のソロの相棒

『イリヤ・クリアキン』が好きだったから。

1984年にに解散後はソロで活動。

2013年に復活した『ジューシィ・フルーツ』にも参加。

 

ジェニーはご機嫌ななめ』(1980)

デビュー曲だけどこの歌だけ、

全編をファルセットによるウィスパー・ボイスで歌うテクノポップ。

 

十中八九N・G』(1980)

1981年の3枚目シングル。

 

 

 

 

桑田 靖子(1967~)

女性歌手・タレント。

1983年、『脱・プラトニック』でアイドルデビュー。

同年デビューの歌手に大沢逸美、森尾由美、松本明子、小林千絵、

THE GOOD-BYE、岩井小百合、いとうまい子、原真祐美、小出広美

などヒット曲がない『不作の83年組』と言われてる

1990年代、サンミュージックを辞めて、

ライブ活動、アニソン、コーラス業などで活動し「咲恵子(さえこ)」、

Sae」の名でも活動。

その後福岡に帰っていたが、2010年から音楽活動を再開した。

 

勇者警察ジェイデッカー』(1994)

OP 『HEART TO HEART』  彩子桑田靖子

「勇者シリーズ」の第5作目にして原点回帰にしてショタ。

追加ロボット『デューク』の主人がツンデレのレジーナ(宮村優子)でした。

 

 

以上です。

ありがとうございました。