#本日のハイライトを発表 推理クイズ本 | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

本日のハイライトを発表

本が届きました

昨日検索したら、もよりの郵便局に夕方に来てたのに

配る人が居なかったみたい。

今日のお昼にポストに入ってました。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

学年雑誌の付録などについてた『名探偵カゲマンの推理クイズ』

を集めた本。

(ドラえもんも同じような推理クイズやってましたが本になってません)

何処の古本でも1万以上の値段で取引していて、

だけどそんな高額で買う物ではないと思っていたので、

まさかの1500円で落札できて幸運です。

しかも初版でした。

この程度の推理クイズ本ですが。

 

 

今日のおやつ

ミニストップ 大きな白玉ぜんざい。

新しいスイーツあったけど安定の甘味を買いました。

 

今夜夕飯

焼肉と叔母さんの手作りコロッケ。

バラバラです。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

まつもと 泉(1958~2020)

男性漫画家。

デザインの専門学校に在学中に高校の同級生と2人で漫画家を

目指して『まつもと泉』のペンネームで持ち込んだ。

ジャンプもラブコメを導入しようとしていた時期で、

原稿が落ちた『ストップ!! ひばりくん!』の穴埋め漫画を描いていた。

(友人は耐え切れずに辞めて1人でデビュー)

1984年『きまぐれオレンジ☆ロード』を連載デビュー。

当時は珍しいカラースクリーントーンで綺麗な扉絵が話題でした。

21世紀に入ってからは、脳脊髄液減少症になり闘病に専念。

61歳で病院で亡くなりました。

 

きまぐれオレンジ ロード 』(1987)

OP3 『鏡の中のアクトレス』 作詞・作曲・歌: 中原めいこ

 

OP2 『オレンジミステリー』 長島秀幸

 

 

 

津久井 克行(1959~2009)

ミュージシャン。

1993年、日浦孝則とのユニット『class』のメンバーでデビュー。

デビュー曲「夏の日の1993」は170万枚以上のヒット曲。

作詞・作曲は日浦孝則。

1996年に解散して、一時的な復活はあった。

2008年、ゴルフ経営者の岡崎公聡と新しい『class』を結成、

『冬の日の2009』を発売したが2009年に膵臓癌のため死去。

 

夏の日の1993

 

 

 

 

橋爪 淳(1960~)

俳優。

1982年デビュー。

1987年『若大将天下ご免!』で初主演。

1990年、メンバー一新の『大江戸捜査網』に主演。

1994年、、『ゴジラvsスペースゴジラ』に主演、『モゲラ』に乗って

ゴジラと戦ってます。

2020年、『ウルトラマンZ』で整備班リーダーのパコさんとして

最終回はセブンガーに乗りました。

2017年より、「非・演技塾」を開塾し、塾長として演技指導をしてます。

 

大江戸捜査網』(1990)

 

ゴジラVSスペースゴジラ』(1994)

 

 

以上です。

今日もありがとうございました。

明日は朝5時からBS朝日で『おはよう!ももクロChan』

の放送が始まります。