#映画館で座る位置のこだわり | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

映画館で座る位置のこだわり

真ん中の通路の後ろ席

人の頭とか気にしないで、すぐ抜け出せる席が一番。

変な座り方はしません。

 

この場合は  の列席にいつも座ります。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

兄はホテルに移って、ハンバーグ弁当やすき焼き弁当の写真を

送ってきますが、口に合わないとボヤいてます。

あと1週間隔離。

 

今日のランチ

朝からゴボウが半分使えないと母が文句言ってましたが、

けんちん汁を作ってました、美味しい。

 

 

 

さて、今日の誕生日紹介その2です。

 

 

桑名 正博(1953~2012)

ミュージシャン、俳優、実業家。

1830年創業の廻船問屋「桑文」の7代目跡取りとして誕生

1972年、ロックバンド『ファニー・カンパニー』でデビュー。

1975年からソロで活動。

1977年から6枚連続で松本隆 & 筒美京平コンビでシングル発売。

5枚目が『セクシャルバイオレットNo.1』

1980年にアン・ルイスと結婚したが警察沙汰が多くて、

1984年に離婚。

1990年から家業を継いで7代目になるがバブルで倒産して、

2003年に吉本入り。

2012年に心不全で倒れた。

2度結婚して、息子も2人。

 

哀愁トゥナイト』(1977)

1枚目のシングル曲。

 

 

 

 

榊 みちこ(1955~)

作詞家・美容研究家。

元アイドル歌手。元女優。旧芸名:田中美智子。 

1976年アイドルでデビューし、2年後に

笑福亭鶴光のオールナイトニッポンのアシスタントで活躍。

作詞家として『もしかして PARTII』など有名な曲があります。

 

タケちゃんマン』(1982)

挿入歌 『好きさブラックデビル』 美樹克彦

作詞:榊みちこ  / 作曲:美樹克彦

 

 

 

秋本 理央(1965~)

元歌手、女優。

夫は元プロ野球選手の平野謙。

タレントスカウトキャラバンに出場、関東地区代表になるが落選。

それでもホリプロにスカウトされる。

1982年『レッツゴーヤング』にサンデーズの一員として出演。

ドラマの主役は月曜ドラマランドのみ。

東海テレビのドラゴンズ番組で夫と出会い結婚して引退した

 

OVA『幻夢戦記レダ』(1985)

ED『風とブーケのセレナーデ』 秋本理央

異世界に踏み込んで奪われたヘッドフォンステレオを取り返すだけのアニメ。

 

 

 

五十嵐 隼士(1986~)​​​​​​​

元俳優・元タレント。

2004年「第1回D-BOYSオーディション」に出場し、準グランプリで

D-BOYSに加入。

2006年、『ウルトラマンメビウス』の主役、

ヒビノ・ミライ / ウルトラマンメビウス役に起用される。

2013年、芸能界を引退。

複数の飲食店を経営する実業家になっています。

 

ウルトラマンメビウス

倒した全怪獣。

 

 

以上です。

今日もありがとうございました。