手作りおやつ? | Mガッツのブログ

Mガッツのブログ

ももクロを見守り、ライトノベルを読み、にじさんじを楽しみ、
アニソンを懐かしむ。
『いいね』は1人最高2回です。

きな粉を買ってきました

やっと昨日買った月見団子を食べれました。

自分の手作りはこれくらいですね。

 

今日は雨が降るし蒸し暑くなりました。

 

今日のお昼はローソン弁当です。

ぎゅっと!ミート!ミート!ミート!

ひき肉一杯ボリューミーでした。

あさくま監修『ガーリックペッパー味のおにぎり』

中の具がガーリック味の挽肉でした。

これはこれで美味しい。

 

 

さて、今日の誕生日紹介です。

 

清水 崑(1912~1974)

漫画家。

戦前から活動してますが、戦後は風刺漫画や

カッパのキャラクタで有名に。

1953年から週刊朝日で『かっぱ天国』を連載。

1955年から『黄桜酒造』のキャラに選ばれCMにも

使われる。

(1974年に亡くなると小島功先生に変更)

 

1972年黄桜CM

 

 

浦野 光(1931~2018)

声優、俳優、ナレーター。

1950年代から吹替えの仕事をして、

テレビ草創期からラジオ・ドラマ等で活躍。

『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』のナレーションで有名。

海外や特撮のナレーターが多いですが、ポパイや

『怪獣王ターガン』でターガン役の声優もあります。

 

600万ドルの男 サイボーグ危機一髪』(1973)

OPナレーション

 

世界の料理ショー』(1974)

主演のグラハム・カーの初代声優です。

毎回首振って美味しさアピールにやられます。

DVD-BOX化の時にも足りない部分を吹き込んでます。

 

 

志垣 太郎(1951~)

俳優、声優。

1969年デビュー。

1971年『おれは男だ!』で森田健作のライバル役で有名に。

その後の『あかんたれ』を皆見てました。

1979年『ベルサイユのばら』で『アンドレ・グランディエ』役

ED曲の合間にセリフが入るパローレみたいな歌が良い

結婚後はバラエティーによく出演してます。

 

ベルサイユのばら』(1979)

ED『の光と影』鈴木宏子 / ナレーション - 志垣太郎

声優としては『エリア88』でサキ・ヴァシュタール役もあります。

 

以上です

ありがとうございました。